明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

2年テスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からテスト1週間前です。クラブも休みになり、勉強まっしぐらです。

2年テスト前対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恒例の2年テスト対策です。実は、この問題を作る人がすでに作る段階で勉強しています。

2年生テスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト一週間前になりました。2年生恒例のテスト前対策で各教科から学習ポスターが貼られました。

2年女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週まで体育館での男女の体育が多かったですが、今日は男子は外、女子は中でした。やっぱり、ゆったりした感じでできますね。「いいよ。その跳び方。」とほめられている生徒がいました。

2年社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
さて、この写真は何をしているところでしょうか。社会なのですが、「昨日、勉強した内容を思い出して、要点をまとめて二人の人に説明しなさい。」という先生の指示が出て、さっそく、移動して説明しています。人に説明して自分の整理につながり、人のまとめを聴いて自分も賢くなります。参加型の授業の一つのパターンです。

2年宿泊学習帰校

四時二十分、二年生学校に帰りました。

バスの車内

帰りはDVDを、見ています。
画像1 画像1

昼食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボリュームたっぷりですが、さすがに若いです。おかわり続出。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食はエビフライカレーです。ボリュームたっぷりです。

渓流釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
三組が渓流釣りを終えて、オーナーの方から命についてのお話を聞きました。

干物づくり

画像1 画像1
最終工程です。干しています。美味しい干物が出来上がります。

渓流釣り

おいしそうに食べています。
画像1 画像1

最高の味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしそうに食べてますねえ。

一組波止場釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続々釣れています。カニも釣れました。

2組干物

画像1 画像1
画像2 画像2
干物の次の工程です。棒に刺します。

三組渓流釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実に楽しい体験をしています。おまけに美味しい。

三組渓流釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あゆをさばいて塩を振っています。

2組干物づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
2組はさばき終わってゆっくりしてます。

波止場

キスの2匹目が釣れました。
画像1 画像1

三組渓流釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渓流釣りが終わり、魚をさばいています。
本日:count up49  | 昨日:132
今年度:13897
総数:780776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/6 土曜まなび舎
2/8 生徒会実行委員会(今年度最終)
2/9 生徒会役員灰塚小学校訪問
2/10 私学入試
1・2年実力テスト
2/11 祝日 私学入試(面接)

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止