明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

2年の社会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年の社会です。2年生3クラスを連続で見たのですが、すべてタブレットを使った授業です。視覚効果は抜群です。

2年の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年の英語です。タブレットを使っての授業です。画面は、「雨に歌えば」なつかしい映画の名場面(傘の踊り)が映っています。

2年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年の理科です。「唾液」の働きについて、学習していました。生徒のみんなは、黙って考えるのが苦手なようで、すぐ先生に、「口の中を守ってるですね。」とか「消毒してるんかな。」とか口々に言っていました。その都度、先生が、まず自分で考えてと言っていました。

体育高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
女子体育です。高跳びを練習していました。

2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽を見ました。笛の練習です。アルト笛というのですか、大きな笛で指が大きく広がっていました。押さえ方を教え合いしながら吹いていました。

2年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目です。美術室をのぞくと、いきなり体育館シューズが机の上にあったので、びっくりしました。今日は体育館シューズを書くという授業でした。丁寧に書いていました。

家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前にも紹介しましたが、家庭科で刺繍の時計を作っています。完成品はとても素敵なものです。楽しみですね。

中間テストが終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、中間テストが終わり、先生たちが廊下に貼られていたテスト対策問題をはがしているところです。生徒のみんなは、解放感に満ち溢れているでしょうね。

2年生中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のテスト風景です。1時間目です。去年までなら、2年生の成績は公立高校入試には直接の影響はなかったのですが、今年からは関係してきます。

2年生中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の中間テストを受けている様子です。1時間目は朝の風が教室内を流れていました。

2年生の家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の家庭科です。刺繍の練習をしていました。ただ、正直何ができるのかわからなかったのですが、完成品は時計だそうです。去年の完成品を見たのですが、とても素敵なものです。

2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学年集会です。学級委員が進めていました。さすがです。今学期初めての朝の学年集会ということで、学級委員が目標を紙に書いて発表していました。「○○努力する。」すべてのことに努力するという意味でしょうか。大きな紙がわかりやすく、しっかり説明していました。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での跳び箱です。台上直立前転という技でしょうか。気合いが入っていました。安価なカメラですので、素早い動きには追いつきません。すみません。

2年生テスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のテスト対策です。各教科、力を入れて教科係ががんばってくれました。すばらしい。問題を作るのは、たいへん勉強になります。つくるときに覚えることも多いです。

中間テスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(木)15日(金)と中間テストです。2年生では、教科係を中心にテスト対策として、学年の廊下にポイントや問題を書いた紙を貼りだしました。問題の紙の下に答えが書いてあったりします。

2年生の班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の班長会です。2年生は、6月にある宿泊学習のことを想定しての班づくりが始まっていると思います。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の朝の読書の様子です。

2年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人間の細胞を顕微鏡で見るという実験でした。おもしろかったのは(失礼)、「先生、何か変なものが見えます。」という生徒に対して、先生が「これは、(人間の細胞とは)ちがうものを見ている。」という会話です。何が見えていたのでしょうか。

2年の社会協同の場面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の時間です。先生の「学習班になって。」の言葉に、机をひきずる音も小さく、スッとその形になり、さっそく地図帳を細かく見ていく生徒たち。先生の問いに対する発見があると、目が輝き、そのうれしさに「なあなあ、これやろ。」と隣の人に報告します。「ちがうで。○○やで。」と返されると、「えっ、なんで。」と言いつつ、さらに地図帳を細かく見ていきます。数分後、先生の答えを聞いて、苦労して見つけた答えなので、小さくガッツポーズして、「やったあ。」。その声を校長はしっかり聞きましたよ。

体育の50メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドをのぞくと、体育で50メートル走のタイムを計っていました。どの生徒も全力疾走です。
本日:count up82  | 昨日:128
今年度:13798
総数:780677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31