明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

2年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業です。「明日」という谷川俊太郎の詩を勉強します。「明日」という言葉からいろいろな言葉を連想していきました。

2年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業を参観しました。「ウェイビング」といって、一つのキーワードからいろいろなものを連想していく手法について学習しました。三枚目の写真は、学習グループを示しています。4人を基本としたグループです。

朝の読書の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちがいいです。朝の読書の時間には一斉に本を読み始めます。シーンと静まり返ります。

二年生理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな工夫のあった授業でした。黒板の右に授業の流れが掲示してあります。流れが分かることで理解が深まります。先生はタブレットを持って教室内を歩き、生徒のノートなどを見ながら授業を進めます。タブレットを使うことで、先生が、書く時間を、短縮できるので効率がかなりよくなります。

2年理科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生の理科の時間を1時間参観しました。生徒たちは集中して先生の話を聞いていました。一年の復習、火山と地震の授業でした。

体育館前そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館のそうじを見にいこうと、渡り廊下付近に行くと、担当の先生が、「これ、見てください。きちんとやってますよ。」と生徒のがんはりを教えてくれました。さっそく撮影しました。ありがとう。

校長より

こんにちは。4月1日、大東中学校に赴任させていただきました岩藤雅実です。よろしくお願いします。昨年度は、南郷小学校の校長を務めさせていただきました。前 釘宮校長の意志を受け継ぎ、生徒の笑顔があふれる学校をめざしてがんばる所存です。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1
本日:count up80  | 昨日:111
今年度:13668
総数:780547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30