「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
欠席の人の代わりに何人か気持ちよく手を挙げてカバーをしていました。すばらしい。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日に続き、今日も公開授業となりました。「野菜の気持ち」発表です。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電卓をつかって資料を分析しています。手で計算していては日が暮れてしまいます。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電卓を一人一つもって、統計処理の学習です。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都道府県名と県庁所在地を調べて覚えていました。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面打ちから左の銅打ちを練習していました。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手を竹刀のつもりで「やあ、とー。」と気合を出しててぬぐいをで切っていました。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ竹刀の打ち合いが始まりました。剣道は形が大事です。指示されたどおりの打ち方ができるか、この後テストがありました。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道のてぬぐいを正しく頭にまけるかをテストしています。全員合格しました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
将来の自分に手紙を書こうという面白い取り組みです。丁寧に書くことがポイントの授業です。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習で鮭のムニエルを作るそうです。班で役割を決めていました。みんな楽しそうです。

1年 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いのちの学習の時間です。出産について学び、今日は赤ちゃんの人形、人形といっても重さも本物と同じだし、抱き心地もそっくりです。赤ちゃんを抱くときの注意事項も聞きながら抱いてみました。始めはみんな恐る恐るです。そのうちに笑顔になります。すばらしい体験になりました。
本日:count up84  | 昨日:115
今年度:12391
総数:779270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 期末懇談
3/20 期末懇談
3/23 平成29年度修了式

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止