「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

1年 道徳 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用して、自分たちの考えを交流しています。「あんたの考えは?」と互いに尋ね合っている姿が印象的でした。

1年 道徳 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳は、「ちがいのちがい」というテーマで、例えば、1.同じ家に住む兄妹で、妹だけに家の用事を命じられる。2.A町に住む人は小学校に通えるが、B町に住む人は小学校に行けない。3.あるクラブでは1年生だけがそうじをして、先輩はやらない。などということについて、どう考えるかを話し合いました。面白いことに意見が異なりました。

1年 道徳公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の授業が公開されました。市教育委員会と市内の先生が見学に来られました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蒸留について説明し、理解してもらえたらサインをもらうという学習目標でした。授業後、担当の先生が校長のところに来て、「今日も子どもたちは抜群の動きでした。」と報告してくれました。私の目にもそう言っていいくらい、生徒たちは自分の理解したことを級友に説明していました。私ももちろん説明されました。

1年 学級委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年の学級委員の人たちが、後期の学級委員会目標を書いていました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文のところを学習していました。黙々と勉強していました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると「校長先生。ぼくの説明を聞いてください。」と言われ、「固体は、一つの容器の中にビー玉がしっかりと詰まっている状態。液体は水の中にビー玉が浮かんでいる状態。気体はたとえば、ビー玉が宇宙の無重力のようなところをふわふわしている状態のことです。ぼくの説明で分かりましたか?」と聞かれたので、「分かりました!!」と答えました。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドリブルからシュートのテストをしていました。ゴールすると拍手が起こります。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーの授業です。リフティングの練習をしていました。思っている以上に上手です。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
反比例の学習でした。

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が生徒集会のあとに残って、学年集会をもちました。先生から、「今からが大事。みなさんは、目に見えないロープでつながっている。それをより一層強めるのが行事。そして、行事が終わってから本物にしていく。」旨の話がありました。

班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
班長会でクラスのいろいろなことを話し合います。

1年生 廊下の勉強プリント

画像1 画像1
画像2 画像2
うまい具合に風が吹いて、問題の紙がまくれて、解答が見えていました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクランブルでの学び合いをしていました。今日はいろいろな問題を解けるようにする、というのが目標でした。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生とAETの先生の会話を聞いて勉強していました。二人の笑顔が最高です。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やはり音楽の先生は違います。先生の指導で一瞬でより一層きれいな声になり、曲想(強弱・情感他)がついてきました。すばらしい。生徒も素直です。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
意見がよく出ていました。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の道徳の授業です。前回の続きで公共のマナーについて考える授業でした。

1年 理科 10月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクランブルで教え合いをしているところでした。

1年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で学年合唱の練習をしていました。写真は練習を終え、ひな壇から降りてきて元の形に座るところです。
本日:count up1  | 昨日:115
今年度:12308
総数:779187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 期末懇談
3/20 期末懇談
3/23 平成29年度修了式

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止