「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の英語です。丁寧に発音練習を繰り返しています。先生の口の形をまねしている人がいました。これ、すばらしいことです。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
地図帳を開いて、先生の言う地名を探していました。サウジアラビアとかベトナムなどを探しているところでした。

1年 学級委員会目標とあったかアップル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2枚目は正式名は忘れましたが、1年生の中で「すばらしい!!」「あったかい!!」と思ったことを先生たちが毎日、付箋(ふせん)に貼っていったものです。校長流に言えば、あったか光線の木です。すばらしい。生徒の素晴らしい点を見逃さず、大いに認めていこうというこの先生たちを誇りに思います。そして、そんな行為のたくさん見られる大東中が大好きです。すばらしい。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業です。前時の復習の部分でした。

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員たちが学級委員会目標を発表してくれました。SMAIL FAMILY なんて素敵な目標でしょう。すばらしい。

1年 心臓検診

画像1 画像1
画像2 画像2
1年の心臓検診がありました。終わってから校医の先生から、「静かに受けることができました。」とほめていただきました。みんな、すばらしい。ありがとう。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
美術です。前にモデルがいて、描いています。

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。

1年 連休の宿題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝にさっそく提出していました。

1年 参観授業 特活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループワークです。推理ゲームをしています。これがいろいろ作戦があっておもしろかったです。知らず知らずに仲良くなるようです。

1年 参観授業 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスは国語の文法について勉強していました。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト1週間前ではありませんが、1年生は初めてということで早めにテスト範囲表を配付しました。勉強計画を立てようと担任が話していました。

1年のがんばり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,3年生が遅いのではありません。1年生が特別早いのです。生徒集会が始まる前に整列できている1年生です。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時間は、ジグゾーといって、班の中で勉強する分野を決め(「根」「茎」「葉」の部分ごとに勉強する担当を決める)、始めにグループごとに集まり、まず勉強します。そして、そこで勉強したことを班に持ち帰ります。そうすると、根・茎・葉のことが一つの班にそろいます。そこで自分の勉強したことを発表し合うのです。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時間は教え合いで自由に動く形を取っていました。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走の体力測定です。がんばっていました。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4階を歩いていたら体育館から声が聞こえてきたので、急いで行くと、女子の持久力テストをしていました。20mを折り返し、走ります。感動したのが、半分ずつ走るのですが見ている方が大きな声で応援しているのです。小学校でも、こんな光景があったのでしょうねえ。うれしくなりました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語です。今日からアルファベットを書く練習が始まりました。みんな真剣に書いていました。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本物のバイオリンを生で見ることは珍しいです。今日は鑑賞の話をされているところでした。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアと学習班を使ってアルファベットの発音練習です。
本日:count up46  | 昨日:124
今年度:13419
総数:780298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 期末懇談
3/20 期末懇談
3/23 平成29年度修了式

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止