「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

1年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごちそうさまをして、学年の先生からこのあとの指示を受けています。静かです。

1年 校外学習 かたづけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動センターの職員さんに食器がきれいに洗えているか点検してもらっています。

1年 校外学習 かたづけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドンドンかたづけが進みます。

1年 校外学習 かたづけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーを食べ終わったら、すぐにかたづけが始まりました、気持ちがいいほど切り替えが早いです。カレーを食べているときも優しい声かけを何人もしてくれました。たくさん話もしました。うれしいです。

1年 校外学習 いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生、食べる〜?」と何人も誘ってくれ、誘われた班のカレーは全部食べました。辛口、甘口、中辛、どれもおいしいです。たいがい、失敗のカレーがあるものですが、今日はすべてふつうに食べられるカレーでした。すばらしい。

1年 校外学習 いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーが出来た班から「いただきます。」をしました。さっそく食べさせてもらいましたが、おいしいです、まちがいなし。

1年 校外学習 カレーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよカレーができてきました。

1年 校外学習 カレーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前もって火のつけ方を教わっていたので、みんな上手に火をつけていました。

1年 校外学習 カレーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火が今からつこうとしています。

1年 校外学習 カレーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメインのカレーづくりです。調理、ごはん、かまどと分かれて仕事が始まりました。

1年 校外学習 カレーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の係りをしっかりやっていました。とにかくテキパキ動きます。気持ちがいいです。

1年野外活動センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より大幅に早く到着しました。順調です。しんどい生徒もいません。入所式です。マナーもバッチリです。すばらしい。このあと飯ごう炊さんです。動きが多くあり、ブログアップは学校に帰ってからにさせてもらいます。

1年野外活動センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
です。予定より大幅に早く到着しました。しんどい生徒もいません。

1年生校外学習出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式の様子です。学級委員会が進行します。実行委員長のあいさつのすばらしいこと。最高です。

1年校外学習の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
出発前の様子です。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素直です。先生が席を立っていろいろな人と英会話練習しよう、と言えばドンドン英語で話していきます。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の説明が終わり、スクランブルになって相手をドンドン替えて会話練習をしています。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業交流週間といって大東中では先生たちが互いの授業を交流する週間を設定しています。今日は音楽の先生が美術の授業を参観しました。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班で一つの曲を吹き、出来栄えを自分たちで評価して紙に描いていました。ピアノに合わせてのリコーダーです。耳に心地よかったです。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の理科。先のページの続きです。これは、他班の答えを見てきて「〇〇〇〇と書いてたで。」と報告し合っているところです。このときもせきを切ったように話し始めていました。
本日:count up46  | 昨日:124
今年度:13419
総数:780298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 期末懇談
3/20 期末懇談
3/23 平成29年度修了式

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止