「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生とAETの先生二人にそれぞれペアで英文を聞いてもらっています。その前に練習しているのが3枚目の写真です。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3枚目は上がプロジェクターの画像です。スクリーンを使わない方が黒板に直接書けるので使い勝手がいいです、と担当の先生の弁。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班での勉強の時間でした。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、今から取りかかろうというところでした。昔は美術と言えば2時間でしたが今は1時間がほとんどです。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下に掲示された成果物です。授業ごとの振り返り用紙です。内容の充実したものが掲示されていました。担当の先生がこの人のどこがいいのか朱書きでコメントしていたので、多くの生徒たちがそれも合わせて見ていました。すばらしい。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語も面白かったです。ジェスチャーで動物のまねをしながら英語で質問し、英語で答えるという流れでした。像のまねや、蛇のまねをあちこちでやりながら、英語の問答をしていたので、ニヤニヤして見てしまいました。生徒は真剣にやっています。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一斉の説明が終わり、学習班になって問題を解くところでした。

1年 進路学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が実力テストということで、2年後の今日には同じ立場になります。それを想定して1年でも進路について具体的なことを勉強しました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の笑顔ってほんとにいいですねえ、大事です。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水上置換で気体を発生させる行程の写真です。実験の振り返りで先生が「何年も理科の先生をやっているけど、こんなに上手に水上置換の実験をするのは初めて見ました。」と激賞していました。すごいですね。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ実験が始まりました。この前の時間に実験計画書を作成し、この授業では先生はまったく指示をしていません。これも驚きました。それでも不安な生徒には「計画書見よう。周りの人を見てごらん。」と先生が言っただけで、生徒はそのとおりにして、実験が進みました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科担任のやり方がとても参考になると思い、紹介しました。すべて授業前に黒板に書かれていました。なのでものすごくスピーディに進みました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間授業を見ました。この授業では生活班ではなく、くじで引いた席で座っています。理由を先生が名言していました。「仲良しグループで実験するのではありません。誰とでも協力することが大事です。」とのこと。すばらしい。また、生徒たちも先生のその思いに100%応えていました。これもすばらしい。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業でも学習班を活用しての調べ学習をしていました。全員が授業参加していました。

朝の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝は、保健室の使い方等について担任から話しました。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも学習班で調べ学習をしていました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで熱心に取り組んでいました。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の一年の道徳は将来の夢について考える時間でした。

1限 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は担任の先生ではなく、学年の先生が道徳の授業を行いました。

1年 学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だんだん慣れてきて、走るグループもありました。すごいです。
本日:count up110  | 昨日:608
今年度:12302
総数:779181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 期末懇談
3/19 期末懇談
3/20 期末懇談

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止