「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

1年文化祭の取組み

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室と多目的室に分かれて、クラス合唱の練習をしていました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生とAETの先生が英語の会話をしています。「今日の調子はどう?」「調子は良くないのです。」「じゃ、薬をのんで、ゆっくりしてください。」の英語を読み取れたかどうかを確かめていました。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スケッチブックを使っての制作でした。

朝の黒板

画像1 画像1
学校通信「ありがとう」に詳しく書きました。1年生の合唱練習のかたづけが本当に気持ちよかったそうです。ありがとう。

1年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はこのクラスが音楽室を使う日でした。さすがに音楽室です。いい響きです。

1年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は合唱に取り組んでいます。すでにいい声が出ています。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プリントに地図が書かれていました。学習班で周囲と確認しながら作業を進めていました。

1年 男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子はバスケットです。シュート練習をしているところでした。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の授業です。バレー部が見本のプレーをしていました。

1年 あっ プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒のいいところを交流しようと1学期より始まりました。第3弾です。すばらしい。廊下に掲示してあります。

1年中間テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テスト2日目の様子です。
今日は社会と数学のテストでした。
(ガラス越しで撮影しています。)

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のテストの様子です。
今日は英語と理科と国語を受けました。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三つのパートに分かれて練習していました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト前の自習です。先生にも質問に行っていました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業でもテスト前の問題プリントをやっていました。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は木工です。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班で地理の勉強をしていました。生徒たちが学習班の形で安心して活動していました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連日、成果物が廊下に掲示されます。今回は登場人物の心情について書き込んでありました。こうすると、他のクラスの意見も見られるし、励みにもなります。すばらしい。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真で分かるように男女関係なく、板をもったりして協力して作業を進めていました。すばらしい。

1年 音楽 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱練習に入り、パートリーダーが指示を出し、パートごとの練習になりました。声がとにかく出ていました。
本日:count up12  | 昨日:115
今年度:12319
総数:779198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 授業改善研究会
2/3 まなび舎
2/5 生徒実行委員会
2/6 生徒評議会
2/8 1・2年実力テスト  班長会

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止