「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

1年 新年の抱負

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生がいろいろと説明に回っているところでした。

新年の抱負

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年の抱負を考えています。黒板にいろいろと注意事項が枯れています。友だちと「おまえ、何書いてん?」と言い合っていました。

1年 新年の抱負

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、新年の抱負を書いていました。

1年 廊下の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に国語の時間に、言語調査をしました。大阪弁についてグループごとに調べました。その結果を4階廊下に掲示しています。明日から、学校公開週間です。各学年の廊下の掲示物も見に来てください。よろしくお願いします。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスも2時間目に学活となりました。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の2時間目です。学活をしています。担任の先生も久しぶりにクラスの生徒と対面してニコニコ顔です。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスは学活をしているところでした。提出物を回収していました。

1年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスも授業を行っていました。

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も授業と学活を交互にやりました。このクラスは1時間目が授業です。

1年 防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
クロスロードの答えを考えていました。

1年 防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
クロスロードの答えを一生懸命考えていました。

1年 防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も防災教育を行いました。クロスロードというクイズをみんなで考えました。

3年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は5時間目でした。先生から冬休みのこと、自己申告書のこと、願書を取りに行くときの注意事項などを聞いていました。面白いのは話す先生によって生徒の向きが変わっていました。

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に学年主任の先生から、2学期にがんばったことをほめてもらい、3学期へのが励ましの言葉をもらいました。

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年主任の先生が「皆さんがお話を聞きたい先生からお話ししてもらいます。」と言って、学級委員がリクエストしたのが、写真の先生です。急に言われてドギマギしていました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
言語調査の結果を新聞風にまとめていました。すばらしい。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日から実施していた言語調査がまとめの段階に入ったようです。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
言語活動の調査を学習班を活用して進めています。いい雰囲気でした。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この先生の授業もほぼ全時間、学習班の活用があります。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高に楽しい音楽の授業となりました。ピアノの周りに生徒が集まり、「糸」(中島みゆき)、「空も飛べるはず」(スピッツ)、「どんなときも」(槇原敬之)、「オーシャンゼリゼ」などを生徒といっしょに私も歌いました。うれしいことに、男子の横、女子の横で私が歌ってもいやがりもせず、大声で歌っていました。ほとんどの生徒が大声で歌っているのが最高でした。それらの曲が終わって先生が「はい、席について。」と言うと、「先生、明日へ、歌おう。」と強く声が上がりました。これは文化祭の曲です。そして、生徒がピアノを弾き、全員で歌いました。先生があとで、「明日へを歌おうと言ってくれたのが最高にうれしかったです。」と言っていました。
本日:count up4  | 昨日:133
今年度:12444
総数:779323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備

お知らせ

学校便り

進路通信