明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよのこぎりの登場です。机、いすを切らないように頼みます。

文化祭の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、音楽室で学年合唱の練習をし、その後各教室で練習しました。廊下を歩いていると美しい声が聞こえて来て、幸せな気分になりました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一斉学習から学習班に替わったところです。

1年美術

画像1 画像1
1年生美術、今は版画をやっています。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本棚づくりが進んでいます。「せんせー、2ミリてどれだけですかー。」と質問の声。

1年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今は、男子が剣道、女子がサッカーです。

1年 教室の歌詞カード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌詞カードに何か書いてあるな、と思って近づくと歌うときのポイントが書き込まれていました。担任の先生が「休み時間にそこを見るだけでもいいから見といて。」と言っていました。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴム版に自分の体育館シューズを彫り、それを版画にします。完成した人は次の課題をやっていました。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日とは異なるクラスが本棚を作ろうとしています。今からサイズに合わせて切っていくそうです。

1年 文化祭の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も1限に文化祭、学年合唱の練習を行いました。生徒席から静かに学年合唱の隊形に並ぶ練習と歌の練習をしました。

1年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年は合唱です。今日も体育館、音楽室、教室と分かれて練習していました。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術室で木工の時間です。本棚を作るそうです。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで英会話を練習して先生に聞いてもらっています。

朝の黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の黒板にかかれてあったものです。学年で合唱に取り組んでいるこのクラスは文化祭の取り組み時間でのクラス合唱でいくつかの課題が見つかったようで、先生に「みんなにメッセージを書かせてください。」と頼み、このような結果になりました。クラスを思う生徒たちです。すばらしいことですね。

1年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスは今日は体育館での練習です。ピアノと指揮者の位置などを確認しながら練習していました。

1年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスは今日の割り当ては教室です。並び方を確認しています。

1年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時半からの文化祭の取り組みの時間となりました。1年生は教室、音楽室、体育館と分かれて練習です。それらしくなってきました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
意味調べを学習班で行っていました。自分が調べたら周りの人と比べて確認しています。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室にいたら、音楽室からものすごく美しい声が聞こえてきました。「プロの歌っているCDかな?」と思いつつ、いや、生徒のような??と慌てて4階へ行きました。まぎれもなく生徒の歌声でした。ものすごくきれいでした。文化祭が楽しみです。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班で勉強をしていました。
本日:count up45  | 昨日:132
今年度:13893
総数:780772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 3年 私立高校等入試  新入生半日入学
2/11 3年 私立高校等入試(面接等)
2/13 PTA実行委員会
2/15 第5回進路委員会
2/16 班長会  大中ミーティング(6限)

お知らせ

学校便り

進路通信