明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業がおもしろい。アルファベットのカードが机上にあります。それを使って単純に英単語を作るのかと思いきや、先生が母音を二つ発音して、その音を使った単語を考えるというものです。耳も鍛えられます。

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒集会のあと、1年生の学年集会がありました。先日の校外学習の話があり、みんなのがんばりで成功したこと、その中でも特に実行委員の人たちが何回も残って相談し、当日も進行してくれたということで、感謝状が贈られました。すばらしい。

1年 体育研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前転から開脚前転に移っていきました。開脚前転は柔軟性が必要となります。

1年 体育研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、研究授業がありました。器械体操です。準備運動から前転と移っていきます。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業のねらい、流れが明示されています。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用しての作業です。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正負の数の計算が全員できるようにという目標です。学習班で確認しているところです。

退村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった野外活動センターもお別れです。センターの人に実行委員の人がお礼を言いました。立派でした。センターの方からもあいさつを頂きました。予定より少し遅れて6時に学校に到着し、解散式を終えました。

1年 球ころがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピン球、スーパーボール、ビー玉と転がしながら、リレーしていきます。これがめちゃくちゃ盛り上がりました。

1年 ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このコーナーは、グループの写真を撮ります。ただ、カードを引いてそのとおりのポーズを取らないといけません。「とにかく明るい安村」のポーズや「ぶりっこ」のポーズなどがあり、笑いながらやっていました。

1年 ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この先生は、おもしろクイズのコーナーです。木陰で座り込んでゆったり楽しんでいました。

1年 ゲームの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、第二部のスタートです。第二部は三つのエリアに分かれてのゲームやPAです。これは、ジェスチャーゲームをしています。大爆笑です。

1年 食器の点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かたづけも終盤です。洗い終わった食器をセンターの人に点検してもらっています。オッケーが出ると、ばんざーいです。

1年 あとかたづけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
似たような写真が続いてすみません。その場にいると、熱、灰、ほこり、すす、いろいろあります。その中で一生懸命やっている生徒たちです。すばらしい。

1年 あとかたづけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すばらしい。カレーを食べ終わって本当はゆっくりしたいところです。でも、食べ終わった班(人)からすぐにあとかたづけが始まりました。

1年 カレーのあとかたづけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、あとかたづけです。ここでいろいろなことが分かります。本当によくやっていました。食べたらすぐに片づけに入っていました。

1年 かれーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真は、カレーの出来具合をコンクールするそうです。カレーができたら食べる前にこの先生のところに行って写真を撮ってもらっていました。

1年 カレーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早い班はカレーができました。ごはんが焦げた班はありましたが、おいしいカレーができました。

1年 カレーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火がすぐにつくかどうかで、早さが決まります。灰だらけになって作りました。

1年 カレーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理が進んでいます。早い班は火がつきだしました。
本日:count up45  | 昨日:132
今年度:13893
総数:780772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 生徒評議会
2/9 拡大班長会 3年入試前日注意
2/10 3年 私立高校等入試  新入生半日入学
2/11 3年 私立高校等入試(面接等)

お知らせ

学校便り

進路通信