明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の時間に地球儀を各班に一つ用意して、気が付いたことを発表していました。

国語 詩の音読

教科書をきちんともって、詩を全員で声を合わせて読んでいました。
画像1 画像1

1年生 朝の読書

どのクラスでもそうですが、朝の読書の時間に1年生の廊下を歩いていると、本当に集中して読書していたので、撮影しました。
画像1 画像1

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うれしいですね。学習班で気が付いたことを、自主的に挙手をして発言していました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班机になると、さっそく学び合い、相談が始まりました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の国語です。ちょうど今から学習班になるところでした。

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語はそのうちに分割授業になる予定なので、二人の先生がついています。加えてAETの先生がいるので3人の先生がいました。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ数学の授業が本格的に始まります。「ブロックパズル」と称して、授業始めに問題を解きます。

1年 階段アート(文字)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の校舎内巡回で発見しました。1年生の4階に上がる階段に貼ってありました。なかなかやりますね。あーあいさつ、かー感謝する、るールールを守る、いー一生懸命。の「あ・い・さ・つ」です。

授業の様子

画像1 画像1
英語の授業です。
AETと一緒に授業をしています。
また、デジタル教科書も使っています。

1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の授業が今日から始まりました。

1年係り決め

画像1 画像1
画像2 画像2
学級委員が前に出て話を進めていました。

1年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でワーワー言いながら動いていました。

1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も通常の授業が始まりました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、いよいよ中学に入って本格的な英語の授業が始まります。

1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての数学の授業でした。先生の自己紹介。「何歳と思う。」と聞いていました。

1年発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の発育測定です。静かに進みました。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の様子です。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学活の様子です。1組はこのとき、発育測定で撮影できませんでした。

視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室で視力検査を行いました。
本日:count up105  | 昨日:104
今年度:13582
総数:780461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 3年全国学力・学習状況調査  1,2年大東市到達度テスト
4/22 家庭訪問