明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術の授業です。木工です。生まれて初めてのこぎりを持った人もいるでしょうね。何を作るのでしょうか。

1年生中間テスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もがんばっています。中間テスト対策で教科係りが予想問題を作りました。それを印刷して全員が勉強しています。

英語のペア学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二人一組を基本にペアで会話をしています。いい感じの声量で、教室全体に学習意欲を感じました。活動を入れると、脳が活性化されやすいです。

1年の英語 協同学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の英語の時間です。学習グループを使って、確認しながら勉強をしていました。

1年生安心ネット教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1時間目、1年生が体育館にて「安心ネット教室」を開きました。講師にはJ.COMの方に来ていただきました。8月28日の子育て講演会のときの話がとてもよかったので、今回は中学生用にお話しいただきました。メールのトラブルの解決法は、とにかく直接話すこと。ネット上のいじめにあえば、周囲の人に相談すること。lineは友人同士だが、ツイッターは(特別な設定をしないと)全世界に広がること、ネット上に出た写真はずっと残ること、ネット上の会話や写真はずっと残り、(軽いいたずらのつもりでも)受験や就職のときに不利になることもあること、スマホの悪い点ばかりを言ったが、災害時の情報提供(川の増水他)など人の命を救うこともあること。などなど60分お話いただきました。詳細は、学校だよりでも紹介します。

家庭科の協同学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
設計図を書くのが難しいですね。グループで確認しながら、作業していました。

1年生学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むかで競争の難しいこと。初めの数分は、まず進みません。動いてはこけ、動いてはこけの連続です。でも、そのうち少しずつ息が合ってきます。これがいいんですね。

体育大会エントリー決め

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、中学に入って初めての体育大会。でも、体育委員を中心に自分たちで決めていっていました。

班長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
大東中の生命線。班長会議です。1組は班長立候補者が集まり、みんなで話し合いをしていました。

1年生の補習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今日も補習を行いました。さすがに補習に来る人は静かに真剣に勉強していました。

夏休みの補習3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の補習の様子です。1年生は先生にも質問しているし、自分たち同士で教え合いもしていました。

夏休みの補習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の補習の様子です。こちらも先生に尋ねながら、時には友だちに質問しながら勉強していました。家にいると、だらだらしてしまいがちなので、こういう機会を利用するのはいいことだと思います。

夏休みの補習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の補習の様子です。1年生も各教室に分けれての勉強会です。ふだんは、なかなか聞けないことも少人数なので聞きやすいです。

特活

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、1学期の「がんばり大賞」「クラスを盛り上げたで賞」「皆勤賞」などの表彰を行っていました。喜んでいました。いい顔してました。

1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰に続いて、学年の先生から1学期のまとめと夏休みの過ごし方について話がありました。

1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、各学年の1学期最後の学年集会がありました。写真は、1年生の5限の集会です。学年での校風委員会の表彰などを行いました。

1年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猛烈な暑さの中、プールの授業です。生徒に聞くと、「水がぬるい。」とのこと。1枚目の写真は、ペアになって、互いに正しいフォームになっているかどうか、指摘し合っています。教科の先生に聞くと、この時間は自由に泳いでいいと指示が出ているのですが、2学期の水泳のテストのため、互いにチェックしているそうです。すばらしい。

1年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科では磁力の強さを体験していました。生徒が握っているのは強力な磁石です。10人くらいやって、3人くらいしか、くっついている磁石を離せませんでした。

1年生非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
四條畷警察の方に来ていただき、いろいろお話をお聞きしました。写真の警官からは、携帯電話はルールを家族で考えよう、不審者には防犯ブザー、笛などが実際に効果があることを教わりました。また、同学年のふりをして、ラインで呼び出し、暴行を行ったり、言葉巧みに顔写真をラインで送らせ、顔の下に別の人間の裸を合成して、「この写真をばらまかれたくなかったら、本当の裸の写真を送れ。」と脅した事件があったことを教えてもらいました。

1年生非行防止大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4限に四條畷警察より3人の方に来ていただき、1.暴走族に絶対に関係してはいけないこと。2.自転車の安全な運転について。3.携帯電話の利用にトラブル防止ついて。4.不審者対応について等々について、一つずつ具体的なお話をお聞きしました。生徒たちに質問しながら、中身のある教室になりました。
本日:count up111  | 昨日:104
今年度:13588
総数:780467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/6 土曜まなび舎
2/8 生徒会実行委員会(今年度最終)
2/9 生徒会役員灰塚小学校訪問
2/10 私学入試
1・2年実力テスト
2/11 祝日 私学入試(面接)

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止