明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

校外学習に向けての取り組み

画像1 画像1
1年生の廊下に掲示してありました。6月30日〜7月1日の高額学習に向けて、まずは学校で規律を守ろうと、チャイム着席とそうじをがんばるという目標を立てました。その結果が写真の表です。

1年生宿泊学習で大切なこと

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちで約束を考え、自分たちで守っていく雰囲気を醸成していく、これはものすごく大事なことです。

1年生宿泊学習で大切なこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のホームページでも紹介しましたが、宿泊学習で大切なことダイヤモンドランキングの結果が1年生の廊下にずらりと貼ってありました。生徒が主体的に行事を作るんだ、という気概が伝わってきます。

1年生の特活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の宿泊学習で気をつけなければならないことをみんなで出し合っています。先生の指示に従うとともに、自分たちで主体的に行事を作っていくことが大事です。生き生きと活動していました。

1年生特活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の1年生は、6月30日〜7月1日の宿泊学習の取り組みで、何が大事かをダイヤモンドランキングといって、大事なものから順位をつけていっていました。いい感じでした。

1年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
単語のテスト用紙を配り始めて、「じゃ、やりなさい。」と先生が言った瞬間、シーンとなって黙々と書き始めました。
本日:count up45  | 昨日:132
今年度:13893
総数:780772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/6 土曜まなび舎
2/8 生徒会実行委員会(今年度最終)
2/9 生徒会役員灰塚小学校訪問
2/10 私学入試
1・2年実力テスト
2/11 祝日 私学入試(面接)

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止