みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

研究授業〜国語・3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、自分でこの時間の振り返りをします。

国語の授業を参観した教員で、今日の授業についての研究協議を行いますが、教員も先ず一人で自分の考えを整理する時間を大切にしています。

講師として来ていただいた山本 章 先生からは、約1時間30分にわたり授業の中で大切にしなければならないこと、公立学校が大切にしなければならないことなどを、大変熱を込めて、そして具体的な例をあげながら教えていただきました。

研究授業〜国語・2〜

続きです。
一人一人がしっかりと考えた内容を班で交流、その後、一番いいと思った短歌を発表します。最後に、全員で音読をし味わいましたが、クラス全員での音読の声がとても素晴らしいものでした。写真では届けることができないのが残念です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業〜国語〜

7月3日(金)、国語と数学の2教科の研究授業を同時に行いました。
国語は2年生で「既習の表現の工夫を用いて、短歌を推敲することができる。」という目標での授業でした。

最初の10分は個人思考の時間となっています。一人一人が集中して考えていることが表情からもよくわかります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業づくり研修会〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後の研究協議の場面です。
自分の授業にどう活かすかを考えながら意見を出しあっています。

このような授業づくり研修を積み重ね、生徒が主体的に取組み、「わかった」と感じることのできる授業づくりを進めて行きます。

授業づくり研修会〜3〜

続きです。
班で意見を出し合い新たに見つけた考え方を、代表がクラス全員に説明しています。
聞く側が拍手で応援したり、説明内容がわかりにくい場合には、そのことが素直に言えています。生徒が互いに認め合えていることが感じられます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業づくり研修会〜2〜

続きです。
小畑先生の説明を聞く姿勢もとてもいいです。ペアー学習の後、班での活動の様子です。
額を寄せ、身を乗り出して意見を出し合い、聞き合う姿がとてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業づくり研修会

今日は学校として取り組む授業づくりに関する研修会を実施しました。
生徒が主体的・能動的に取り組むことのできる授業をめざして研究・研修を進めていますが、今日は以前から指導していただいている小畑 壽 先生に講師として来ていただきました。実際に数学の授業をしていただき、全教員が参観、その後、授業で大切にすることなどを教えていただきました。

生徒たちの頑張っている様子も含め紹介します。

最初は、生徒が出された課題について個人でしっかりと考えている様子と自分の考えたことを説明している場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜ミニ研究授業〜

昨日に続き、今日は2年生5組でのミニ研究授業の様子を紹介します。
例題をやった後、班になり練習問題に取り組んでいます。先ず最初は自分で考えますが、どうしても分からないときや迷ったときには班の中で一緒に考えたり、教え合ったりしています。
最初から頼るのでなく、自分で考えることを大切にしながら、次の班での活動に移行していきます。
生徒たちの表情や雰囲気を感じてください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜ミニ研究授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

小学校での取組みの成果もあり、考えを交流する場面、発表を聞く姿勢など、生徒たちがとてもよく頑張れている授業でした。

今日の授業風景〜ミニ研究授業〜

6月は授業交流期間として、先生どうしが授業を参観し合い、学び合う期間を設けています。その中で、ミニ研究授業を実施していますが、今日は1年6組で数学の研究授業でした。

教科担当の先生の問いや指示に従い、個人思考→ペアー学習→班学習と落ち着いた中で、しっかりと考え、互いに意見を交流し、深める時間が持てている授業でした。
生徒たちの様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校運動会〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南郷小学校の続きです。
6年生のリレーの様子です。全力で走る姿はもちろんですが、走り終わった後の応援の姿勢がとてもいいです。

南郷小・氷野小とも6年生がとてもよく頑張っていて、来年の南郷中への入学が今から楽しみです。

小学校運動会〜3〜

続いて、南郷小学校の様子です。
最初は5年生の南小ソーランの様子です。
全員の気持ちが揃っていることがとても感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校運動会〜2〜

氷野小学校の続きです。
6年生のリレーの様子です。全員が真剣に全力で走り、さすが6年生と感じさせるスピードでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校運動会〜1〜

今日は校区の2小学校の運動会でした。両小学校とも天候を心配されていましたが、子どもたちと先生方の願いが通じかのか、とてもいい天気になりました。
教頭先生と分担して、両小学校の子どもたちの頑張っている様子を参観に行きました。

最初は氷野小学校の様子です。いろんな場面でとてもよく練習しているのが伝わって来ました。開会式での応援合戦の様子と3年生の80m走の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の学校〜10年塔開塔式・3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10年塔の扉の鍵を開け、10年前に『10年後の私へ』と題して書いた手紙が代表舎の手により運び出され、参加舎一人一人に手渡されました。
懐かしそうに読む姿が見られたり、「こんなこと書いたんや」という声も聞こえてくるなど、とても穏やかで大切にしたいと感じる時間が流れていました。
校長として、今後も大切にし続けなればならない取組みであることを痛感しました。

開塔式に向け準備や司会をしてくれた代表の人にも感謝します。
また、当時の思い出の写真を提供してくださった村上校長先生にも、改めて感謝します。ありがとうございました。

休日の学校〜10年塔開塔式・2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
村上校長先生のあいさつに続き、担当してくださった山田先生・加藤先生・森本先生から当時の懐かしいお話やエピソードが話され、たくさんの笑顔と和やかな雰囲気の中、式が進んでいきました。

休日の学校〜10年塔開塔式・1〜

5月10日(日)、今日は南郷中が大切にしている「10年塔」の開塔式の日です。
10年前に卒業した58期生が、「10年後の5月の第2日曜、この10年塔の前で再会しよう」と約束した日が今日でした。
当時の村上校長先生をはじめ学年を担当してくださった山田先生・加藤先生・森本先生も出席してくださいました。また、同窓会の役員の方々も出席してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静かに朝のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読書の時間です。今日も静かな読書の時間が流れています。
昨日からの教育実習生も一緒に読書に親しんでいます。
大切にした南郷中の朝の一時です。

放課後まなび舎

今日からテスト前の放課後まなび舎が始まりました。各学年の様子を見て回りましたが、どの学年も熱心に取り組めています。
写真は上から3年生・2年生・1年生のまなび舎の様子です。

今日からテスト前のクラブ中止期間にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休中の取組み

5連休の初日、PTA役員の方と生徒指導委員会の皆さんとともに野崎参りの巡視活動を行いました。
例年のことながら、駅前から野崎観音(慈眼寺)まで、道路の両側に露店が並びたくさんの人で賑わっていました。巡視活動中、本校の生徒とも出会いましたが、楽しそうにしていました。他校の巡視活動とも出会いましたが、大きな問題もなく無事に巡視活動は終了しました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up102  | 昨日:1204
今年度:11991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 第4回実力テスト(3年生)
卒業式合同練習
1/13 中学生チャレンジテスト(1・2年生)
1/14 市中研学校公開研究会(午前中授業)、部活動なし
学校の予定
1/15 北河内支援研卓球大会

学校だより

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

給食だより

スクールカウンセラーだより