みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんご来校頂きまして、ありがとうございました。

参観日では、全教室で「エリカ」という実話を元に
道徳の参観授業を行いました。


エリカとは…
  第二次世界大戦中の話です。
  ヨーロッパではユダヤ人の迫害が行われており、
  ドイツのアウシュヴィッツ収容所が、その代表とされるものでした。
  その収容所に向かう列車の中から、1組の夫婦が
  「せめて、この子だけでも助かってほしい」と窓から一か八か投げられた子が
  エリカです。
  その人が、成長し、自分の人生について語った作品です。


戦争
ユダヤ人の迫害
親がいない

という苦しい状況の一方で

拾ってくださった方の優しさ
しっかり育ててくださった方の思いを受けて成長した人の話です。


事前に、アウシュヴィッツについての学習を行っていたので
生徒のみんなは、しっかりと思いを入れて作品に臨んでくれました。

熱い想いを感想文に書いてくれた生徒も大勢います。

学年通信の「link」や各クラスの学級通信で
その様子を是非ご覧になってください。

みんな、頑張りましたよ!!!!
本日:count up156  | 昨日:183
今年度:22225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/17 月曜日の時間割、集会中止、視聴覚行事
9/18 体育大会練習開始、予約奨学生申し込み開始
9/19 進路希望調査2締切、45分×6