みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

研究授業「ネパールのビール」【道徳】

今回は、2年生5クラスすべてで同じ内容の授業を公開しました。6時間目の2年1組の授業はすべての先生に参観してもらい、クラスの皆さんの頑張りを見てもらいました。
正解のない答えに向かって、考えを深めている姿が印象的でした。
最後まで残ってくれた2年1組のみなさん、ありがとう、そしてお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼンテーション【2年生】

2年生の英語の授業では、日本国内のおすすめの修学旅行先を海外の学校へプレゼンテーションする取り組みをおこないました。それぞれしっかりと準備ができていたようで、クラスみんなの前で堂々と発表できていました。
ちなみに、京都と北海道が人気だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粉雪舞い散る中

女子の体育は持久走です。
今日は雪がちらちらと降る中、自分の全力を出して取り組んでいました。中学生の今、持久力が高まりやすい時期です。みんなで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生、大阪府チャレンジテスト

いつもの定期テストとは違う形式のテストでしたが、一生懸命考えて、問題にのぞむ姿勢がとてもよかったです。
結果がどうなるか楽しみなところですが、ここがゴールではありません。明日からも引き続き努力を重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は実力テスト、チャレンジテスト

明日は大切なテストです。冬休みにがんばった成果を発揮しましょう。
最後まで、諦めず問題に取り組む姿勢に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

生徒のみなさんが元気よく登校してくれて、学校に活気が戻りました。うれしいですね。
始業式では校長先生からのお話、その後の生徒集会ではたくさんの委員会の代表の人たちから活動報告がありました。
明日も来たい学校づくりをさらに進めていきましょう。

各クラスでの特活の時間は、冬休みを振り返ったり、1年の抱負を考えたりしました。あっという間に過ぎていく3学期ですが、充実させて、次年度につながる学年の締めくくりにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022 今年もよろしくお願いいたします

画像1 画像1
2022年 明けましておめでとうございます。
旧年中は、保護者の皆さま、地域の皆さまにはたいへんお世話になり、ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。

本日より学校の業務が始まりました。

感染症対策を万全に、1月11日(火)の始業式を元気に笑顔で迎えましょう。




本日:count up45  | 昨日:168
今年度:21772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 卒業テスト
1/21 卒業テスト
1/25 専門委員会
1/26 全校朝礼