みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

感嘆符 登校風景

久しぶりの春らしい天候となり、暖かい日差しの中生徒たちが登校してきます。
8時15分過ぎの登校風景です。
校門では生徒会役員がエコキャップの回収も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会〜2〜

認証式の後、3年生1組の委員長に3年生になって頑張っていること、1組の学級目標、1組をどんなクラスにしたいと考えているか、そのためにどんな努力をしているかをインタビューしましたが、委員長はしっかりと自分の考えを話すことができていました。
こんなところにも成長を感じます。
また、クラブ表彰は、水泳部・ソフトテニス部・剣道部でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会〜1〜

今年度から全校集会の実施方法を少し変更しました。体育館への通路の関係もあり、入場までに時間がかかり、昨年度はどうしても8時30分には開始できないという状況がありましたが、やり方を変更し工夫することと、生徒がきちんと時間どおりに開始するということを意識して行動した結果、8時30分には静かに整列ができ、集会を始めることができました。
あたり前のことですが、生徒たちの意識の高まりや頑張りを感じました。

今日は学級役員の認証式とクラブ表彰が中心でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内巡り〜1年生〜

3年生が保健室で聴力検査を行っている時、1年生は校内巡りをしていました。担当の先生から職員室の入室の仕方などの説明を聞いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴力検査〜3年生〜

画像1 画像1
静かに、きちんとした姿勢で検査を受けています。さすが3年生です。
画像2 画像2

静かに朝の読書

朝の読書で一日が始まります。
3年生の「朝読」の様子です。静かに集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館とプールの間の桜の花です。
今日はまさに満開です。
空には綺麗な鱗雲が浮かんでいます。

心が軽やかになる春の風景です。
本日:count up1225  | 昨日:208
今年度:13846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 全校集会、私学受験前日指導
2/10 私学入試
2/11 建国記念の日、私学入試
2/12 学習参観、納塔式、PTA総会、部活動なし
2/15 特別選抜出願、1・2年生学年末テスト範囲発表
学校の予定
2/14 公立特別選抜入試(音楽科)

学校だより

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

給食だより

スクールカウンセラーだより