みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

感嘆符 3学期スタート

14日間の冬休みが終わり、今日から3学期がスタートしました。
生徒たちは元気な笑顔で、体育館での始業式に集まってきました。
始業式はとても穏やかな雰囲気で始まり、校歌斉唱の様子や話を聴く姿勢など、3学期のさらなる成長が期待できる様子でした。

教室に戻ってからは、担任の先生の話や宿題の提出、友だちとの話など、楽しそうな光景がいくつもありました。生徒が登校し、校舎全体に活気が戻ってきたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 寒さの中、元気に活動

画像1 画像1
運動場での野球部の練習風景です。
顧問の先生も一緒になって活動しています。

校門前で部活動のために登校する生徒と出会いました。一度立ち止まり、脱帽し「おはようございます。」ときちんとあいさつしてくれています。
別の生徒は走り寄ってきて、「あけましておめでとうございます。」と新年のあいさつをしてくれるました。
こんなところからも確実な成長が確信できます。

画像2 画像2

感嘆符 寒さの中、元気に活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日の仕事始めの日は、クラブ活動で登校する生徒もなく、3学期の準備をする先生たちが出勤しているだけでした。
5日からはクラブ活動も始まり、今日からはほぼすべてのクラブが活動を開始しています。

体育館では剣道活動が外部コーチの方に指導をしていただきながら練習に取り組んでいました。

感嘆符 本年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。
1月とは思えないくらい温かく穏やかな年の初めとなりました。

冬休み中、しばらくお休みしていたホームページを今日から再開します。
昨年に続き、学校の取組みや生徒たちの様子について紹介していきたいと考えています。
本年もよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up34  | 昨日:1922
今年度:14577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 第4回実力テスト(3年生)
卒業式合同練習
1/13 中学生チャレンジテスト(1・2年生)
1/14 市中研学校公開研究会(午前中授業)、部活動なし
学校の予定
1/15 北河内支援研卓球大会

学校だより

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

給食だより

スクールカウンセラーだより