みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

体育大会練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会の練習が始まりました。
今日はおもに行進練習。

最初の行進が終わって騎馬先生から
「56点!」
ときびしい点数がつけられました。
100点をめざして南中生全員でがんばりましょう!

箕面高校ダンス部が来た!(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箕面高校ダンス部の素晴らしさはパフォーマンスだけではありませんでした。
「ありがとうございます」「よろしくお願いします」こちららか声をかける前にたくさんのあいさつをいただける礼儀正しさ。

パフォーマンスが終わり、私たちが「すごかったね」と感動に浸っている時、ダンス部の皆さんは次の公演に向けてのミーティングと反省会。コンテストではなくても、自分たちの演技に真剣に向かい合っていました。

そしてこれは写真をとればよかったと後悔をしているのですが…。使い終わった控室の美しさ。机やいすの乱れはなく、ビニール袋に入れられたお弁当ガラでさえピシッと整えられていました。

中学生にとってのとても良いお手本をみせていただきました。ありがとうございました。

今後の活躍も期待しています!

箕面高校ダンス部が来た!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミスダンスドリルチームUSA/インターナショナルのヒップホップ部門女子ラージ編成で優勝。第6回日本高校ダンス部選手権のスモールクラスで2連覇。かずかずのダンスコンテストで圧倒的な結果を残してきたダンス部のパフォーマンスは圧巻でした。

ほとんどの部員は初心者から始めたそうです。
平日2時間、土日7時間の練習の努力の積み重ねが結果を生み出すのですね。

箕面高校ダンス部が来た!(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は視聴覚行事として大阪府立箕面高等学校ダンス部の皆さんに来ていただきました。
来校してからすぐにリハーサルの準備を進めるダンス部のみなさん。
リハーサルも簡単な動きの確認どころではなくかなり激しく動かれ、時間を自分たちで決めて切り上げ、いざ本番へ。

今日一日の中で顧問の先生の指示は一切なし。聞くところによると、会場でパフォーマンスをするときはすべて自分たちで考えてとりしきることにしているそうです。

自ら考え自ら行動する。だからこそ、自分の行動にも責任がでてくるのですね。
本日:count up41  | 昨日:67
今年度:22364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 体育大会練習開始、予約奨学生申し込み開始
9/19 進路希望調査2締切、45分×6
9/22 南郷キューピッド夏祭り
9/23 秋分の日、南郷キューピッド夏祭り予備日