みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

3年生保護者対象進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生保護者対象進路説明会が開かれました。
今年から大阪府は学区が撤廃され、府内の高等学校であればどこでも受験することが可能となりました。それほど選択肢が増えたということはとても大きなチャンスととらえることができます。このチャンスを良い結果にするためには、多くの情報を集め、取捨選択をする力が必要となります。
テストの結果は大切です。ですが、それだけで学校を選ぶのは不十分なのです。
パンフレットを読んだり、学校のサイトを見たり・・・。
一番良いのはオープンキャンパスに参加することです。オープンキャンパスでその学校の空気を持って帰ってくること(学校長談)です。
積極的に情報を集め、自分にとってなにがあっているのか?それを考えることが必要です。

これまで以上に進路の悩みが増えることかと思いますが、そのときはいつでもどこでも先生に相談してきてください。真剣に考えれば考えるほど、私たちも真剣に悩んで一緒に答えを探します。

一生懸命頑張った結果であれば、その学校でがんばれるのです。(学年主任談)
本日:count up18  | 昨日:168
今年度:21745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 中央委員会、3年第4回実力テスト
11/9 まほろば塾
11/10 大東市スポーツ少年団野球部会
11/12 全校集会、進路希望調査、市支援研遠足 社会科研究授業、水曜の時間割、地域集会(氷野公民館)
11/13 火曜の時間割
11/14 中研学芸の部、地域集会(御領自治会館)