谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

大東市に関係する本の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
大東市は、ゴールデンウィークには「野崎まいり」があり、にぎやかになりますね。
大東市ホームページより引用
『「のざきまいり」はその昔、大阪市内から慈眼寺(通称:野崎観音)まで屋形船を使って気軽にお参りができることから人気を博しました。

参道には130件以上の露店が立ち並び、境内では日替わりでイベントが行われることから、大勢の人で賑わう大東の名物イベントとなっています。』

本校、図書館には、大東市、大東市史の本があります。
飯盛城もいま、注目されています。
我が街を本からも見てみよう!

お昼休みの図書館です

画像1 画像1 画像2 画像2
特別展示コーナー「新生活応援」をテーマに
本を展示しています。
占い、心理テストコーナーは
根強い人気です。

お昼休みの図書館です。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の図書館は「返却」の列ができました。
期限を守り、延長手続きする生徒もいました。
返却棚から、好みの傾向も見られます。
ここから借りる生徒もたくさんいます。
貸し出しも43冊もありました。
図書委員さん(3年生)は、しっかり仕事をして頼もしいです。

5月の図書館開館予定表です。

画像1 画像1
5月も図書館の利用を待っています。
本日:count up89  | 昨日:188
今年度:21363
総数:829564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 内科検診(2年)
5/31 2年宿泊学習(〜6/1)