谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

職場体験学習(16)

「職場体験学習」で体験したこと、感じたこと、学んだことをぜひ家庭に戻って話をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(15)

生き生きと体験をしている姿、表情がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(14)

3日間ですが、幼稚園・保育園児との出会い。
最終日は寂しかったのでは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(13)

職場の皆さんが、中学生によい体験を積ませようといろいろ工夫してくださっているのが本当にありがたいです。
感謝、感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(12)

働くことの「苦労」も「やりがい」も感じているのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(11)

学校だけでは学べない、よい体験をさせていただいていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(10)

「働く」ことを通して、普段学校で学習していることの意味も見えてくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(9)

しんどいけれども、疲れても、「さわやかな疲れ」ですね。

達成感がキーワードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(8)

帰宅してから、経験したことや学習したことについて、お家の方との話が弾んでいるのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(7)

一生懸命さが輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(6)

事業所の皆さんの懇切丁寧なご指導で、ずいぶん緊張も和らいできたようです。

と同時に仕事の大変さも少しわかり始めてきたかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(5)

みんな緊張しながらも、よい表情で取り組んでいます。
たくさんのことを学び、「一回り大きくなって」学校に戻ってくることでしょう。

66箇所の事業所の皆様、お忙しい中、本校生徒のために貴重な学習の機会を設けてくださり、誠にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(4)

3日間の体験を通して、毎日仕事をしておられる保護者の方への敬意や感謝の気持ちを、今以上に持つようになるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(3)

仕事の内容だけではなく、人としての信用やプロの方の姿勢、考え方などを学ぶ貴重な機会ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(2)

職場体験学習に向けて、事業所の方に電話をしたり、事前打ち合わせで訪問したりと、それらの体験もよい勉強になっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(1)

27日、2年生の職場体験学習が始まりました。

原則3日間、事業所の皆様方、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 進路学習 〜『今』を大切に〜

本日4限、2年生が進路学習を行いました(1・2組)。
進路指導主事の柗本先生より、
・私立高校と公立高校について
・公立高校の選抜方法
・評価について
などのお話を聞きました。
また、1月13日に実施される「大阪府チャレンジテスト」が進路選択にどう影響するかの確認もありました。

平素の授業や提出物の大切さなど、今心がけておくべきことがよくわかったと思います。

明日は3・4組で行います。
画像1 画像1

大東市小中学生弁論大会出場

 本日、大東市小中学生弁論大会が行われました。本校からは2年生の中嶋留衣さんが出場しました。本校においては、2年連続の出場となります。

 中嶋さんの弁論は、総合的な学習で夜間中学について学んだことがきっかけで考えたことを述べたものでした。暗唱はかなり早くから完璧でしたし、その弁論姿は堂々たるものでした。

 講評では、「夜間中学を通して感じた平和の尊さ、未来へ伝えていくことの大切さがよく述べられていた」との言葉をいただきました。そして、大東ロータリークラブ会長賞を受賞しました。おめでとうございます!!

 全体としては、「感受性の豊かさに驚かされました。人を思いやることのできる大人へ成長することと期待しています」との講評でした。小中学生、どの発表も大変素晴らしいもので、本当に聴きごたえのあるものばかりでした。

 このような大会への出場をきっかけに、発表者だけではなく、応援に来ていた仲間や共に学んだ谷中生みんなの成長も、それだけ大きいものになっているのだということに、改めて気付かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和気あいあい

2年生・学年練習の様子です。
学年種目は「波乗りジョニー」。
うまく波乗りするためには協力と工夫、そして練習あるのみですね。
自分たちで練習を創っていく姿勢と和やかな雰囲気がなかなかいい感じです。

下の写真は昼休みの「大縄跳び」練習です。
どのクラスもまだまだ回数が伸ばせそうな予感がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて

17日に行われた2年生学年練習の様子です。
学年種目『波乗りジョニー』の競技内容を確認し、さっそくクラスごとに練習です。
どのクラスも前向きに練習を行うことができました。
これから「より早く」をめざして、男女ともに作戦を立てていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up85  | 昨日:188
今年度:20747
総数:828948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/30 土曜チャレンジ
1/31 生徒集会
2/1 分授業 年[水⇒]

学校だより

進路通信

授業だより

いじめ防止基本方針2

図書館だより

大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー