谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

修学旅行の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目は民家泊体験に向けて、自己紹介カードを書きました。修学旅行まで2週間をきり、生徒もワクワクしています。

学級委員会

画像1 画像1
先日までの総合的な学習の時間で一人一人が平和の詩を書きました。その詩を学年全体でまとめ,一つの平和の詩を作る予定です。今回の学級委員会ではその準備をしました。次回、金曜日に一つの詩にまとめ,完成をさせる予定です。

終学活

画像1 画像1
終学活は修学旅行のしおりの表紙をどれにするかのアンケートを行いました。どの作品も出来が高かったです。

修学旅行取組み

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行のしおり係とレク係を各クラスから有志で募り,放課後に集まり修学旅行について話しています。今日はレク係のみの集まりですが,先日はしおり係もありました。みんな,ありがとう。

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限は修学旅行に向けて、詩を作成して、和紙に清書をすることが目標です。一人一人平和についての思いを詩にこめています。完成したものはクラスごとにまとめて、修学旅行で奉納する予定です。

教育実習生 給食

本日より3週間、教育実習生が本校に学ぶためにきています。給食も教室に入り、生徒と一緒に食べています。
画像1 画像1

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実力テスト終わりの総合ではこれまでに調べた沖縄のことについて、各班からの発表を行いました。各班、工夫を凝らしていました。

終学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の終学活は生徒会役員からの依頼があり、全員で学校の前期テーマ作成を生活班で行っています。
集団づくりの一環として行われ、今年度のテーマである「まきこむ」を具現化した取り組みになっています。
本日:count up628  | 昨日:850
今年度:11534
総数:819735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 2年代休
6/7 1年校外学習