谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

ダンス委員 頑張っています

3年生ダンス委員が体育大会に向けてすでに始動しています。
体育科の和泉先生によれば「みんなやる気いっぱいで順調に進んでいます」とのことです。

この夏休みに10数回の練習をこなし、2学期が始まれば全体練習の中心となって34期生のダンスを創り上げてくれます。
楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス委員 頑張っています

自分たちで楽しみながら前向きに取り組めているのが、さすがですね。

「みんなで創る最高のダンス!」期待がふくらみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

3年生は1限、学年集会を開いて、修学旅行に向けて校風点検や集合隊形の練習をしました。
何通りもの隊形で集合し、学級委員が点呼。
さすが34期生、なかなかの好タイムです。

安全で楽しい修学旅行にするために、スムーズな集合は必須ですね。

今のところ、目的地である長野県白馬のお天気は良さそうです。
画像1 画像1

クラブ写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生では先週から本日にかけて、卒業アルバム用の個人写真とクラブ写真を撮りました。
撮影は今年も小川写真館さんです。

卒業アルバムが手元に届く時、34期生の仲間を誇りに思える学年、谷中生でよかったと思える自分であればいいですね。

最高学年として谷川中をグイグイ引っ張っていってください。

3年生 進路説明会

給食説明会後、1・2年生は学年懇談会、3年生は進路説明会が行われました。
最後までご参加ありがとうございました。

写真は3年・進路説明会の様子です。
およそ90名の保護者の方が参加してくださいました。
進路指導主事・柗本教諭から評価、公立高校受検制度、進路スケジュール、進路状況などについて説明がありました。

学年・学校体制として谷中生一人一人の進路選択を全力でサポートしていきます。
個別の相談や疑問点など、遠慮なくお問い合わせください。
画像1 画像1

3年生 「ミニ懇談」

本日1限、3年生ではミニ懇談が行われました。

廊下で短時間の懇談ですが、学校生活を振り返り、また進路について今考えていることなどについて担任の先生と話し合う貴重な時間となったことでしょう。
困ったことなどがあればいつでも先生方に相談してください。

進路面では、今日が第1回進路希望調査の締め切り日。
今は具体的な目標を模索しながらも、いざという時の選択肢が増えるようにしっかりと力をつけていく時期ですね。
意識・意欲を高めて1日1日を充実したものにしていってください。
まずは8日の実力テストに向けて全力、ですね。
画像1 画像1

まだまだ伸びます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、好スタートを切っています。
授業態度にも最上級生としての意識・自覚の高さがうかがえます。
無理にそうしているのではなく、「当たり前のこととしてできている」「自分がそうしたいからしている」レベルになったときがグンと伸びているときですね。

4月24日(水)「全国学力調査」、5月8日(水)「実力テスト」が進路選択に向けての大きな一歩になることを期待しています。


3年生 学年集会

新学年のスタートにあたり、各学年ごと集会が開かれています。

3年生は進路関係のお話もありました。
「具体的に今日から何をすればよいのか」「日常生活で心がけなければならないこと」「調査書の扱いについて」等々…。

本気になれば、グングン伸びます。
1日でも早くそういう状態になれば、選択の幅も広がります。
先生方もしっかりサポートします。

まずは、4月24日「全国学力・学習状況調査」、5月8日「実力テスト」ですね。




画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up20  | 昨日:94
今年度:22056
総数:830257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 まなび舎

学校だより

進路通信

授業だより