四条北小学校のホームページへようこそ!

9月9日(水)の給食

画像1 画像1
9月9日に献立
ごはん    牛乳
いそ煮    おひたし

いそ煮には、ひじきが入っているので
いそ煮という名前がついています。
昔から、ひじきを食べると長生きする
と言われています。きっと先人たちは、
経験的に、ひじきが体に良いことを知
っていたのでしょう。

9月8日(火)の給食

画像1 画像1
9月8日の献立
ベビーパン    牛乳
やきスパゲティ  コーンスープ
冷凍ミカン

やきスパゲティは、焼そばの中華めんを
スパゲティに置き換えました。
ゆでたてのスパゲティは、熱々でとても
作りやすく、しかも腰が強くシコシコの
歯ごたえがおいしいです。
ご家庭でも、試してみませんか。
今日のように、給食に冷凍ミカンがつく
と、寒い日がなぜか多く残念です。これ
を、関係者の間では「冷凍ミカン」の法
則といいます。面白いですね。

9月7日(月)の給食

画像1 画像1
9月7日の献立
ごはん     牛乳
味噌汁  いかの天ぷら
シーチキンのそぼろ煮

今日は、いかとシーチキンの魚介類たっ
ぷり献立です。
魚には、肉に負けない良質のタンパク質
を含み、頭の働きを良くするDHA、目が
よく見えるタウリン、骨や歯を丈夫にす
るカルシウム、血管の掃除をするEPA 等
素晴らしい働きがたくさんあります。
子どもたちは、肉を好みがちですが、魚
をどんどん食べて、魚好きになってほし
いと思います。

9月4日(金)の給食

画像1 画像1
9月4日の献立
中華風かやくごはん   牛乳
寒天スープ  キャベツとコーンのサラダ
ごまドレッシング

寒天スープには、寒天が入っています。
寒天は、テングサ、オゴノリなどの海藻
が原料で、成分はほとんどが食物繊維で
す。
食物繊維は、血圧を下げ、血中コレステ
ロールを低下させ、肥満や便秘を防ぎ、
体にとても役立つ食べ物です。
特に夏場は、冷たく口当たりの良い寒天
は、積極的に食べたい食べ物です。

9月3日(木)の給食

画像1 画像1
9月3日の献立
ハニーパン    牛乳
ホワイトシチュー
フルーツナタデココ

ホワイトシチューのルウは、給食室でバターと
小麦粉と牛乳で手作りします。小麦粉を炒めた
香ばしさと、バターの風味がシチューの味を一
層良くしています。
フルーツナタデココは、子どもの大好きなデザ
ートですが、甘いデザート類はひんぱんには出
て来ませんので、とても楽しみにしてくれてい
ます。給食を作る職員にとっては、ありがたく
嬉しく思います。

9月2日(水)の給食

画像1 画像1
9月2日の献立
玄米ごはん   牛乳
五目汁  さんまの香り煮
のりの佃煮

さんまの香り煮は、土しょうがとにんにく
を入れて、甘辛く煮つけます。仕上げに、
ごま油を加えて、より一層香りよく仕上げ
ます。さんまの魚臭さがマイルドになり、
食べやすくなります。
意外な食材の組み合わせから、新しいおい
しさが広まります。

9月1日(火)の給食

画像1 画像1
9月1日の献立
ごはん      牛乳
とうふのチャンプル 
ちくわのいそべあげ
ミニフィッシュ

チャンプルは、沖縄県の郷土料理です。
ゴーヤチャンプルが有名ですが、ゴー
ヤが入っていないものもあります。
チャンプルとは、さまざまな食材が入
っていて、ごちゃまぜという意味だそ
うです。
たくさんの食材が使われているチャン
プルは、おいしくて栄養満点です。

8月31日(月)の給食

8月31日の献立
さけごはん   牛乳
にくじゃが   きりぼしだいこんのおひたし

さけごはんは、鮭のフレークを混ぜて作ります。
調理員さんたちは、ばらつきが無いように心を
込めて混ぜてくださいます。
きりぼしだいこんは、煮物にすることが多いよ
うですが、水でもどしてから柔らかくゆでて和
え物にしても、おいしくいただけます。
ご家庭でも、トライしてください。

8月27日(木)の給食

画像1 画像1
8月27日の献立
コッペパン   牛乳
リヨンふうチキンポトフ
枝豆コーンソテー
ミルクバター

2学期が始まり、始めての給食です。もりもり給食を
食べてもらえるように、給食室スタッフ一同、おいし
い給食を作れるように頑張ります。
栄養豊かな給食を食べて、午後の勉強も頑張りましょ
う。
給食献立より
「リヨン風チキンポトフ」のリヨン風とは、フランス
のリヨン地方は、玉ねぎの大産地です。「リヨン風チ
キンポトフ」には、たくさん玉ねぎが使われているの
で、この名前を付けました。

7月15日(水)

画像1 画像1
7月15日の献立
ごはん  牛乳
よしの汁  ごぼうてんのふくめ煮
ツナ大豆ふりかけ

よしの汁は、和風のすまし汁です。
とろみを吉野葛で付けます。
吉野葛は、奈良県吉野地方で栽培さ
れます。
吉野葛は、高級和菓子の葛切りの原
料です。
吉野葛を使用するのは、とてもリッ
チな気持ちになります。

7月14日(火)の給食

画像1 画像1
7月14日の献立
ベビーパン  牛乳
スパゲティミートソース
フルーツかんてん  粉チーズ

スパゲティミートソースは、ひき肉と
野菜類、トマトケチャップ、ソースな
どで、ミートソースを作ります。
スパゲティミートソースは、ポピュラー
なスパゲティです。
スパゲティは、アイデア次第でさまざま
食材を使えます。
意外な食材を使った、私だけのオリジナ
ルなスパゲティを開発してみませんか。



7月13日(月)の給食

画像1 画像1
7月13日の献立
ひじきごはん  牛乳
豚肉のごま煮  みそ汁
アーモンドミニフィッシュ

ひじきごはんのひじき等の黒い色の食べ物は、
栄養価がすばらしく、食物繊維の豊富な食材
です。
見た目も、ほんの少しでも黒色があると、し
まって見えておいしそうです。
黒ごまや黒豆、しいたけ、海藻などの黒色の
食品を積極的に食べたいと思います。

7月10日(金)の給食

画像1 画像1
7月10日の献立
五穀ごはん  牛乳
夏野菜のカレーシチュー
ごぼうサラダ  ポケットチーズ
ごまドレッシング

夏野菜のカレーシチューには、なす・かぼちゃ
が入っています。
夏野菜を食べると、その水分の多さから、体の
中から体の熱を下げ、体を冷やしてくれ快適に
過ごせます。
氷や冷たい飲み物よりも、体をやさしく冷やせ
ます。
旬の食べ物は、その時期に体が欲しがる栄養を
含んでいます。自然の営みには、関心させられ
ます。

7月9日(木)の給食

画像1 画像1
7月9日の献立
うずまきパン  牛乳
ポトフ  キャベツの和えもの
ミルクバター

ポトフは、西洋風の煮物です。じゃが芋
玉ねぎ、人参、しめじにウインナーが入
っています。
給食のウインナーは、給食専用に業者さ
んに作ってもらう、自然な味の無着色ウ
インナーです。

7月8日(水)の給食

画像1 画像1
7月8日の献立
ごはん  牛乳
マーボードーフ  レタススープ

レタススープは、ベーコン、卵、レタスが
入っています。
レタスは、サラダで生食のイメージが強い
ですが、チャーハンや炒め物等に入れても
とてもおいしいです。コツは、火を入れ過
ぎ無いことです。御家庭でも、作ってみま
せんか。

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
7月7日の献立
わかめごはん  牛乳
そうめん入りすまし汁
さんまの煮つけ  七夕ゼリー

今日は、七夕献立です。七夕の日には
織姫の織る糸に見立てた、そうめんを
食べます。
給食でも、すまし汁にそうめんや、星
型のオクラを入れ、七夕の献立としま
した。
七夕ゼリーにも星が入っていて、七夕
気分を盛り上げました。


7月6日(月)の給食

画像1 画像1
7月6日の献立
豚キムチごはん  牛乳
鶏の中華いため  はるまき

豚キムチごはんは、韓国・朝鮮のおつけもの
のキムチと豚肉等の入った、炊き込みごはん
です。
鶏の中華いためは、八宝菜の材料の豚肉を鶏
肉に変更した料理です。これは、中華料理で、
はるまきも中華料理です。
今日は、アジア料理の献立でした。
給食では、和食を大切にすると共に、世界の
料理も取り入れています。

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
7月3日の献立
鶏そぼろ丼  牛乳
かきたま汁  ヨーグルト

鶏そぼろ丼等の丼物は、ごはんの
上におかずがのっていて、手早く
食べられるので、人気があります。
丼物の歴史は、比較的浅く江戸時
代後期だと言われます。
芝居小屋のお弁当に、ごはんの上
に鰻のかば焼きをのせた、うな丼
が始まりだと言われます。
給食でも、丼物は人気献立です。


7月2日(木)の給食

画像1 画像1
7月2日の献立
ベビーあげパン  牛乳
みそラーメン  野菜いため

ラーメンは、中華料理ではなく日本で
生まれた料理です。
明治時代に、横浜や神戸の中華街で中
国人の料理人が、中国の麺料理を、日
本人向けにしました。これが、大変な
人気になり、今では国民食と呼ばれる
ほど人気があります。

日本で初めてラーメンを食べたのは、
水戸黄門だと言われる説があります。
黄門さまが中国から招いたお客さん
が、汁入りのそばを作ったのが始ま
りだと言われます。


7月1日(水)の給食

画像1 画像1
7月1日の献立
ごはん  牛乳
関東煮  おひたし  のり

子供たちは、今日の様な和食も好きですが、
やはり、カレー、ハンバーグ、ラーメン等
の洋食や中華等のカタカナ料理が、大好き
です。
和食は、私たち日本人の祖先が食べ続けて
きた食事で、日本人の体質にぴったり合っ
ています。
ですから、給食では和食をたくさん提供す
るように心がけています。
御家庭でも、和食献立を楽しんでいただけ
たら幸いです。
本日:count up4  | 昨日:77
今年度:5184
総数:241254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備