住道南小学校のトップページです。

なかかつ遊び2

それぞれ、絵しりとりやトランプなど、リーダーが一生懸命考えてくれた遊びで、みんな楽しそうに活動していました。次回からはもっと楽しい活動があるようです。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

なかかつ遊び1

自己紹介が終わったら、ちょっと遊んでみようということで、リーダーさんが考えてくれた遊びをします。人気があったのは「たけのこニョッキ」。するっとクリアしたグループもありましたが、初めからかぶりまくりで何度もやりなおしているグループもあって、ごめん、大笑いしてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)なかよし活動(なかかつ)

今日の5時間目は、全校たてわり活動の「なかよし活動」のグループ顔合わせでした。
6年生が1年生、5年生が2年生を教室まで迎えに行って、それぞれの活動場所へ集合させます。いつも迷子が何人か出るのに、今年は一人も迷わずに向かえてもらえたみたいです。5,6年生、優秀だな。
教室に入ったら、先生の説明を聞いて、まずは自己紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマークを集めています!

住道南小学校ではベルマークを集めています!
子どもたちの「環境整備委員会」できれいに切りそろえて、PTA の方々が仕分けをしてくださって、学校の備品などの購入に充てます。おうちにベルマークがあれば、枠線のすこし外側で切り取って、職員室入り口横の改修 BOX へ入れてください
画像1 画像1

6月12日(水)歯科検診

6月4日は「虫歯予防デー」、6/4〜6/10は「歯と口の健康週間」です。
毎年このころに学校では歯科検診があります。
毎日歯を磨いて、歯を大切にしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

献立は
・切れ目入りコッペパン
・ポタージュスープ
・ツナドック
・ノンエッグマヨ   です。
ということは、ツナドックにノンエッグマヨを入れてまぜ、コッペパンにはさむということですね。とてもおいしいです。ポタージュスープもよく合います。
子どもたちがみんな喜んで食べ、しかも栄養のあるメニューを考えるのは大変でしょうね。

ごちそうさまでした!

画像1 画像1

6月11日(火)朝の水やり

東門を入ったところに植木鉢と畑があります。
1年生は朝顔、2年生はプチトマト、3年生はホウセンカを植えているので、晴れた日の朝は、子どもたちが登校すると水をやりに来ます。
他にも4年生はインゲン豆、5年生はヘチマを植えるようです。
私もスイカやカボチャやサツマイモなどを植えてみました。うまく育てばいいなぁ。
画像1 画像1

6月10日(月)児童集会

今日は児童集会(リモート)です。各委員会からのアピールがありました。
環境整備委員会からは、ベルマーク回収の協力のお願いがありました。
もしも家にベルマークがあれば、きれいに切って職員室前の箱に入れてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up151  | 昨日:208
今年度:12670
総数:405494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 クラブ(4,5,6年)
※卒業アルバム用クラブ写真撮影
6/25 アクセスプラン(6年が住道中へ)
6/26 校外学習(4年)※雨天決行

学校だより

お知らせ

図書だより

臨時休校

学校いじめ防止基本方針

児童会新聞

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生