住道南小学校のトップページです。

4月12日(金) 対面式

今年度、はじめて全校児童が体育館に集まりました。
6年生が1年生の手を引いて、2〜5年生の拍手の中、体育館に入場しました。
まずは2〜6年生の歌う校歌。
そして1年生のあいさつと歌。
どの学年も元気いっぱいの歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「きんもくせい」と「さかあがり」

休み時間に女の子が、「これ、きんもくせい」と教えてくれました。
花が咲いてないのにわかるなんて、花が好きなんですね。
鉄棒のところでは逆上がりや連続まわりの練習をしている子がいました。
やって見せてくれたんだけど、シャッターのタイミングが下手で… 
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最初のPTA役員会を開きました。

校長室で、総会の準備や年間の行事への支援体制などについて話し合いました。
地区委員さんたちの日頃の支援や行事ごとへの学級委員さんたちの協力体制などを聞いて、とてもありがたく感じました。もちろん、役員さんたちもやる気満々で頼もしいです。
1年間よろしくお願いします!
画像1 画像1

4月10日(水)青空の3日目

始業式から3日目はスキッと晴れました。
登校班の班長さんががんばって下級生の子をつれてきてくれています。一番後ろは副班長さんが、遅れている子はいないか気を付けてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月)始業式の日

運動場で始業式をしたあと、子どもたちは新しい教室へ入っていきました。
玄関ホールには入学式の時の花がきれいに飾られています。
廊下にはきちんと靴袋が並んでいます。
さぁ。これからどんな1年が始まるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式で児童会がんばる

入学式の途中、児童会の子たちが舞台の上で、学校生活を劇にして見せてくれて、新入生たちが楽しく小学校生活について知ることができました。とても上手でしたよ。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(金)さくら満開の入学式

この日に合わせたように桜が満開になりました。
入学式では元気で礼儀正しい新入生を迎えることができました。
来賓の方もお迎えして、すてきな入学式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が入学式の準備をしてくれました。2

 さすが、6年生。ほこりを除き、床を拭き、椅子をきれいに並べてくれました。ありがとう!いっしょうけんめいきれいにしてくれた学校に、明日はピカピカの1年生が入学してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(木)6年生が入学式の準備をしてくれました。

 校舎の長寿命化工事がおわり、もえぎ色に装った校舎の周りを、校章にもなっている桜の花がうす紅色に彩ってなんとも言えない美しさですね。
 今日は朝から新6年生が明日の入学式のために、体育館や校舎内の準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up117  | 昨日:206
今年度:13570
総数:406394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 校外学習(4年)※雨天決行
6/28 なかかつ遊び
7/1 委員会(卒業アルバム用写真撮影)

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより

臨時休校

学校いじめ防止基本方針

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生