学校教育目標「たくましく大きく生きる」

おためしのチャンスはあと2回!君はどのクラブに使うのか!?(2日目−1))

 体験入部は毎日ちがうクラブに行っても良い!いろいろ試せるのだ。こんなチャンスは一生に一度!遠慮はいらない。どんどん試してみよう。先輩たちも君たちが来て入部してくれるように、体験メニューを考えてくれているのだ。チャンスはあと2回。君はそのチャンスをどのクラブに使うのか!(吹奏楽部:あこがれの楽器を何と演奏!
         未来のアーティスト誕生!?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おためしのチャンスはあと2回!君はどのクラブに使うのか!?(2日目−2))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(女子バスケットボール部)

おためしのチャンスはあと2回!君はどのクラブに使うのか!?(2日目−3))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(男子バスケットボール部)

おためしのチャンスはあと2回!君はどのクラブに使うのか!?(2日目−4))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドクラブ、体育館の割り当てのないクラブは時折小雨の中でも元気に活動(女子バレーボール部、野球部、放送部)

おためしのチャンスはあと2回!君はどのクラブに使うのか!?(2日目−5))

画像1 画像1
画像2 画像2
(美術部)

新入生 ぜひ、我がクラブへ!体験入部(初日) 第三弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(女子ソフトテニス部、野球部、サッカー部)

新入生 ぜひ、我がクラブへ!体験入部(初日) 第二弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(女子バドミントン部、女子バレーボール部)

新入生 ぜひ、我がクラブへ!君はどこへ行く? (初日)

新入生が入学して5日目の学校生活、いよいよ体験入部スタート!部長会長の言葉「クラスは毎年変わりますが、クラブ活動は3年間続きます。クラブの仲間とは『3年間のきずな』ができます。また、毎日先輩や後輩と接することができます。歳の違う仲間との交流、先輩・後輩との関係の築き方を学べるのは、クラブに勝るものはありません。あなたに一番合うクラブを見つけてください。」これを頭に置いて、決めましょう。君の入部を先輩は待っています。(美術部・男子バスケットボール部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動紹介 第五弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:吹奏楽部の楽器搬入を野球部員がすすんでサポート。部をこえて協力できる。諸中クラブの良いところ!2・3枚目:吹奏楽部(クラブ活動紹介:出演者最大5名の条件でのミニコンサート)

クラブ活動紹介 第四弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バドミントン部、放送部、野球部

クラブ活動紹介 第三弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部、女子バレーボール部

クラブ活動紹介 第二弾

男女バスケ部・美術部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来たれ、新入生!先輩たちからの贈り物!?クラブ活動紹介

中学校入学で楽しみなことは?そう聞かれて、「本格的なクラブ活動」と答える人が多いのでは? いよいよ13日から体験入部が始まります。それに先立ってクラブ部長会主催の「クラブ活動紹介」を開催。11クラブの持ち時間は各3分。ナイスシュートに大きな拍手はもちろん、惜しくも外れても温かい拍手!新入生と陸上部員のリレー対決。サッカー部のスローモーションプレー。放送部のミニ映画?美術部の大型絵画。最後は吹奏楽部の超ミニコンサート。趣向をこらした紹介の連続。新入生の諸君!楽しんでもらえましたか?次は、君自身が体験する番です。体験入部で、3年間続けられるピッタリなクラブを見つけよう。待ってるよ! (女子バドミントン部、陸上部))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up42  | 昨日:147
今年度:20950
総数:557070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 クラブ体験入部 尿検査予備日
4/19 3年全国学力学習状況調査 1,2年大東市共通到達度確認テスト クラブ体験入部
4/20 専門委員会 耳鼻科検診
4/21 地区確認会 クラブ正式入部 心臓検診
4/22 家庭訪問 PTA各委員会・役員・実行委員会