学校教育目標「たくましく大きく生きる」

3年理科 ペットボトルの中の魚を浮かしたり沈めたり…魔法? 浮力実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9回目の実験は、浮沈子(ふちんし)。あ〜ら不思議!ペットボトルの中の魚を浮かしたり沈めたり…。自在に操る魔法? 魔法なんて、そんなはずはない。でも、不思議! ペットボトルを押したり弛めたりすると、なぜ浮いたり沈んだりするのだろう? その謎を追い、浮力実験を実施(10回目、画像3枚目)。物体を水に沈める体積を変えて、浮力がどう変わるか調べ、浮力の謎に迫りました。(9月中旬実施)

3年生 実力テスト

今日は第3回実力テストでした。みんな一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 新登場:ダニエル電池実験 今回は補習編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8回目の実験は、ダニエル電池づくり! これはこれまで高校の学習内容でした。これからの世界は再生エネルギー、電気自動車の時代!全固体電池をはじめ、高性能電池づくりが日本の将来を左右する。そんな時代を反映し、中学の教科書に新登場。実際に作って実験開始。今回の画像は、補習編。欠席していた等で補習に参加。見事成功してガッツポーズ!(9月上旬実施)

3年生 プレテスト

今日は中間テスト前のプレテストでした。真剣に25分間取組む姿が印象的でした。明後日は第3回実力テストです。みんなで乗り越えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 高性能電池を作るには、どの金属を選べば良いのか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7回目の実験は、溶けやすい金属調べ! 金属が溶けるとイオンになり電子を出すので、電気エネルギーが取り出せる。金属のイオンへのなりやすさがわかれば、電池の電極にふさわしい金属がわかる。そのための溶けやすい金属調べです。(イオン化傾向:8月実施)

3年生 学年練習

今日は全員リレーを通しで練習しました。時間は早めに切り上げて短時間での練習でした。練習後の様子です。
画像1 画像1

3年生

今日の放課後の団旗製作の様子です。楽しい雰囲気でみんな絵の具を塗っています。あともう少しで完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 まなび舎

今日の放課後の様子です。1組の教室では数学の学習会をしていました。
1、2枚目は数学の学習会、3枚目は自習室の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年練習

今週はじめの練習は雨天のため体育館でしたが、今日はグラウンドで走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高校出張授業

今日は私立・公立あわせて6校の高等学校の先生方をお招きして、授業を体験させてもらいました。
こちらは城東工科高等学校の体験授業の様子です。ノギスを用いて測定をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高校出張授業2

こちらは東高等学校の授業の様子です。分子模型を組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高校出張授業3

調理室ではヴェリタス城星学園高等学校の保育の授業の様子です。保育人形を用いて体験学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高校出張授業4

続いて1組の教室では興國高等学校のITの授業が行われていました。持参していただいたゲームを、一部作り変えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高校出張授業5

2組の教室では大阪夕陽丘学園高等学校による探究の授業を体験していました。あまり体験したことのないタイプの授業だったかもしれませんが、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高校出張授業6

最後に3組の教室では、大阪ビジネスフロンティア高等学校による授業でした。カードゲームを使って、盛り上がって学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 団旗製作

3年生は、今日の放課後から団旗製作を開始しています。素敵な団旗に仕上げてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 5限の様子

今日は何気ない5時間目の授業の様子をアップします。
1枚目から、1組美術、2組数学、3組理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 特活の時間

今日の特活の時間は、体育大会の学年種目である全員リレーの走順決めでした。ルールを確認し、走順を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 特活の時間

本日6時間目は2学期の個人目標書きや、欅祭の楽譜準備をしました。
また、全国学力学習状況調査の結果返却をしました。結果は個々に封筒に入れていますので、ご家庭で確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 チャレンジテスト

今日はチャレンジテストでした。2学期が始まって2回目のテストです。42期生の一生懸命テストに取組む姿がさすが3年生だなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up20  | 昨日:147
今年度:20928
総数:557048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

諸中TIMES

その他