学校教育目標「たくましく大きく生きる」

〜3年生〜 高校の先生による『 出前授業 』

〈好文学園女子高等学校 美術「アニメーション」〉
画像1 画像1
画像2 画像2

〜3年生〜 高校の先生による『 出前授業 』

〈大阪国際滝井高等学校 看護体験〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜3年生〜 高校の先生による『 出前授業 』

〈関西情報工学院専門学校 パソコンによる名刺作成〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜3年生〜 高校の先生による『 出前授業 』

〈興國高等学校 経営「なにわの商人」〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 『 授  業 』

〈3年英語科授業〉新しく学習した文法を英会話に活用してみる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 『 授  業 』

〈3年英語科授業〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 『 授  業 』

〈3年英語科授業〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 『 授  業 』

〈3年英語科授業〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 『 授  業 』

〈3年社会科(公民)授業〉

 班で分担して任された課題について、まずは自分で考え、次に同じ課題の友達と意見を交流し、最後にそのまとめを班に戻って発表して情報共有する といった流れの授業のようです。
 動きのある授業の中で、みんなよく考えている様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 『 授  業 』

〈3年社会科(公民)授業〉
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 『 授  業 』

〈3年社会科(公民)授業〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 『 授  業 』

〈3年社会科(公民)授業〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up27  | 昨日:147
今年度:20935
総数:557055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/24 補充学習
7/28 西諸福盆踊りPTA巡視
7/30 大東市英検ステップ