学校教育目標「たくましく大きく生きる」

修学旅行速報15

沖縄戦の中でも激戦地だった伊江島で犠牲になった島民や軍人の慰霊塔・納骨堂である「芳魂の塔」にて、平和式典を行いました。
修学旅行に向けて行った事前学習で考えた戦争への思いを実行委員が述べるとともに、諸中生で作った千羽鶴を捧げ、黙祷を行いました。 自然と手をあわせる生徒たちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報14

伊江島に到着後、さっそく入村式を行いました。
実行委員から 「お世話になります」と挨拶をさせていただくと、伊江島の皆様からは 「お客様ではなく、家族としてお迎えします」と 本当にうれしいお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報13

フェリーはいよいよ伊江島に到着。
島民の皆様の暖かな歓迎に、生徒たちも感激した様子でした。 伊江島の皆様方、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報12

現在5時15分。
涼しい潮風の中、波を切ってフェリーは伊江島に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報11

本日の宿泊地 伊江島に渡るためのフェリーターミナルに到着。
クラス写真を撮影しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報10

美ら海水族館 見学。
みんな元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報9

美ら海水族館の見学です。
ジンベイザメの餌付けを見ることができました。大迫力でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報8

行程は順調に進んでいます。
海洋博記念公園に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報7

ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報6

沖縄に着いて最初のプログラムは昼食です。
沖縄そばを美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報5

予定通り那覇空港に到着。
那覇は薄曇り。でも、気温はすでに28度! 梅雨の沖縄は暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報4

8時45分発ANA763便 雨の大阪を飛び立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報3

予定より早く伊丹空港着。
荷物を預け、8時45分の離陸まで空港で待機します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報2

出発の会も実行委員がスムーズに進めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報1

6月5日(日)3年修学旅行のスタートです。
5時40分に学校集合した35期生116名が、予定通り伊丹空港へ向けて元気にバスを出発させました。
安全に留意して、行ってまいります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜日から  『 3 年 生 修 学 旅 行 』

画像1 画像1
 3年生は、6月5日(日)から修学旅行です!
 天候が少し心配ですが、どんな場面でも安全と健康に注意して、ルールとマナーを守り、感謝の気持ちを忘れない 思い出に残る2泊3日にします!

 本日(6/3)6時間目は、3年生全員で最終打ち合わせを行いました。

 沖縄での3日間の様子は、「現地速報」としてこのホームページでお伝えしていきます。 ぜひご覧ください。

日曜日から  『 3 年 生 修 学 旅 行 』

 【3年生修学旅行 最終打ち合わせ】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜日から  『 3 年 生 修 学 旅 行 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

日曜日から  『 3 年 生 修 学 旅 行 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

日曜日から  『 3 年 生 修 学 旅 行 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
本日:count up60  | 昨日:133
今年度:18534
総数:554654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 代休
3/14 生徒集会
3/15 生徒会役員改選
3/16 1・2年3学期末懇談
3/17 1・2年3学期末懇談  公立高校一般選抜合格者発表
3/18 小学校卒業式