学校教育目標「たくましく大きく生きる」

修学旅行速報31

お世話になった民家の方々、そして、伊江島とのお別れです。
午前7時、フェリーターミナルにて「退村式」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報30

おはようございます。
6月7日 修学旅行最終日の朝になりました。
昨晩降り続いた雨は今はあがっていますが、今日もぐずついた天気になる予報です。
どうか予定しているプログラムが、滞りなく進行しますように・・・

画像1 画像1

修学旅行速報29

お世話になった民家での最後の夜。
それぞれのご家庭での体験プログラムを終え、和やかにくつろぐ生徒たちです。
沖縄の歴史や文化に触れ、何かを感じ取ったことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報28

午後8時半、三線(さんしん : 沖縄の三味線のような弦楽器)体験を終えたグループがご主人と一緒に買い出しに来たところに出会いました。
三線を弾いた生徒たちが「こんなに面白いとは思わなかった!」と笑顔で話すのを見て、とても嬉しく思いました。
貴重な体験を与えて下さった伊江島の皆様に感謝いたします。

画像1 画像1

修学旅行速報27

雨が本降りになってきました。
午後から夕方にかけての体験学習プログラムは、各ご家庭内での雨プロに変更されたグループもあるようです。 夕食や入浴準備のお手伝い、沖縄料理作り、三線体験、平和学習の聞き取り、そしてだんらんと語らいのひと時を過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報26

GIビーチ にて
ヤドカリ かわいい!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報25

午後から海に出かけるグループもあります。
ここは GIビーチ。 午前中にお伝えした 伊江ビーチとはまた違う海です。
少し雨が降ってきましたが、砂浜で貝拾いやヤドカリ探しを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報24

伊江島ハイビスカス園 にて
1000品種以上の花々が生徒たちを癒しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報23

湧出(ワジー)にて
北海岸の断崖絶壁。 波打ち際から湧き出る泉は伊江島の重要な水源となっているそうです。
素晴らしい展望です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報22

伊江ビーチ にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報21

写真でお伝えすることができているでしょうか? 大阪では見ることができないエメラルドグリーンです!
生徒たちも、美しい海を存分に満喫しているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報20

城山 登山
頂上付近で手を降る生徒が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報19

2日目の体験学習が始まりました。
午後からの雨を見越して、午前中に島のシンボルである城山(ぐすくやま)を登山するグループが多いようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報18

おはようございます。 6月6日 修学旅行の2日目です。
涼しい気持ちの良い朝になりましたが、こちらの天気予報は、今日1日ぐずついた雨模様を伝えています。
昨日は、生徒たちが良く頑張ってくれました。本日も、予定している体験学習が、無事に行えますように・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報17

学年全体で行う今日のプログラムを全て終え、いよいよお世話になる伊江島の各ご家庭へグループごとにおじゃまさせていただきます。
今頃は、夕食・お風呂をいただいたあとのだんらんのひと時かもしれません。
明日は農業体験をはじめ、郷土料理を作ったり、海に出かけたり、沖縄戦についてお話しを聞いたり とそれぞれのご家庭ごとに体験学習をさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報16

「芳魂の塔」にて
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報15

沖縄戦の中でも激戦地だった伊江島で犠牲になった島民や軍人の慰霊塔・納骨堂である「芳魂の塔」にて、平和式典を行いました。
修学旅行に向けて行った事前学習で考えた戦争への思いを実行委員が述べるとともに、諸中生で作った千羽鶴を捧げ、黙祷を行いました。 自然と手をあわせる生徒たちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報14

伊江島に到着後、さっそく入村式を行いました。
実行委員から 「お世話になります」と挨拶をさせていただくと、伊江島の皆様からは 「お客様ではなく、家族としてお迎えします」と 本当にうれしいお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行速報13

フェリーはいよいよ伊江島に到着。
島民の皆様の暖かな歓迎に、生徒たちも感激した様子でした。 伊江島の皆様方、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行速報12

現在5時15分。
涼しい潮風の中、波を切ってフェリーは伊江島に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up68  | 昨日:141
今年度:18409
総数:554529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立高校一般選抜(学力検査)   選挙管理委員会
3/11 第35回卒業証書授与式
3/13 代休
3/14 生徒集会
3/15 生徒会役員改選