学校教育目標「たくましく大きく生きる」

5/29 『 授 業 』

2年理科

画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 『 授 業 』

2年理科
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 『 授 業 』

2年家庭科
「一汁三菜」の食生活を理解するために、食材を食品群に分けてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 『 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/25 『 授 業 』

 新しい学年のスタートから2か月以上が経ちましたが、一定の緊張感を保ちながら、生徒たちは授業に臨んでいます。

 最後まで頑張る気持ちを維持し続けて、自分の良さを評価してもらえるよう努めましょう。



 〈2年保健〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 『 授 業 』

 〈2年国語〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 『 授 業 』

 〈2年保健〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生と1対1で  〜あい愛ウィーク〜

画像1 画像1
画像2 画像2
.

5/18 『 1学期 中間テスト 1日目 』

 〈2年生〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 『 1学期 中間テスト 1日目 』

 〈2年生〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 『 授 業 』

 2年生国語科 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 『 授 業 』

 2年生社会科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 『 道 徳 』

 道徳の時間です。

 様々な教材を通じて、よりよい生き方について考え、意見を交流します。 友達の違う考え方に触れることができる有意義な時間です。
 良い答えを言えることが目的ではなく、人間としての生き方について考えを巡らせる心の動きが大切だと思っています。



〈2年生〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12  2年生 臨海学舎への取組み

 2年生の琵琶湖への宿泊学習「臨海学舎」は6月11日(日)から12日(月)の1泊2日で実施されます。
 本日の6時間目は、当日の各係りごとに分かれて役割や仕事内容などについて話し合いがすすめられました。
 当日まであと約1ヶ月。 楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2

5/12  2年生 臨海学舎への取組み

画像1 画像1
画像2 画像2
.

5/12  2年生 臨海学舎への取組み

画像1 画像1
画像2 画像2
.

5/12  2年生 臨海学舎への取組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/12  2年生 臨海学舎への取組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/2 『 学級懇談会 ・ 学年懇談会 』

 2年学級懇談会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 『 学級懇談会 ・ 学年懇談会 』

 2年学年懇談会(含、臨海学舎説明会)
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up950  | 昨日:155
今年度:19579
総数:555699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 学年集会  3年生修学旅行前日打ち合わせ
5/31 3年修学旅行1日目
6/1 3年修学旅行2日目
6/2 3年修学旅行3日目  生徒集会  PTA役員会・実行委員会
6/3 クリーン&ジョイフル(諸小)