学校教育目標「たくましく大きく生きる」

7/18 『 1年生 球技大会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1年生 『 薬物乱用防止教室 』

 本日(7/3月)、1年生では、薬物乱用防止に関する正しい知識を学びました。
 薬剤師の先生による様々なお話やVTRから、間違った薬物使用の恐ろしさとともに、命の大切さ、自分を大切にすることを学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『 薬物乱用防止教室 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1年生 『 薬物乱用防止教室 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/27 『 学 年 集 会 』

 〈1年学年集会〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 『 授 業 』

 夏本番を目前に 体育科ではすでに「水泳」の授業が始まっています。

 安全に、そして元気に授業に取り組んでいます!



 〈1年女子体育〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 『 授 業 』

 〈1年女子体育〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 『 授 業 』

 〈1年女子体育〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 『 授 業 』

 〈1年男子体育〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 『 授 業 』

 〈1年男子体育〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 『 授 業 』

 〈1年男子体育〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 『 授 業 』

 〈1年総合的な学習の時間〉 期末テスト予想問題づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 『 授 業 』

 〈1年総合的な学習の時間〉 期末テスト予想問題づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 『 授 業 』

 1年生社会科の授業です。

 「文明のおこり」を学ぶ中で、この時間のテーマについて まずは自分でよく考え、それを班員に伝えます。 班員の考えを参考にして もう一度自分の考えを整理し、今度は他の班に伝えます。

 自分で考え、他者へ伝え、他者の考えを聞くことで、幅広いものの見方を身につけていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 『 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/19 『 食 育 授 業 』

 大東市に配置されている栄養教諭と担任による食育の授業が1年生で行われました。

 生徒へのアンケート結果を基に朝食の重要性について学び、手間をかけずに「学校生活をパワーアップする朝食の献立」を班で話し合って考えてみました。

 楽しく ためになる授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 『 食 育 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/19 『 食 育 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/19 『 食 育 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/19 『 食 育 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
本日:count up8  | 昨日:141
今年度:17439
総数:553559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/17 小学校卒業式
3/19 1・2年3学期末懇談3日目
3/20 1・2年3学期末懇談4日目  公立高校一般選抜合格者発表
3/22 大清掃
3/23 平成29年度修了式