学校教育目標「たくましく大きく生きる」

11/10 『 授 業 』

 1年生の理科の授業です。

 次の時間の実験に備えて、火のつけ方(マッチ)、ガスバーナーのつけ方について学習しているところでした。
 当たり前のことでも、けがや事故の危険性が伴う実験では、十分すぎるくらいの注意を払います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 『 授 業 』

〈1年生理科授業〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 『 授 業 』

〈1年生理科授業〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 『 授 業 』

 1年1組では、家庭科で調理実習を行っていました。

 リンゴジャム作りに、みんなよく協力しています。 ナイフ・包丁の使い方もなかなか上手で感心しました。
 授業の最後は、出来たてのジャムをパンにつけて、美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 『 授 業 』

〈1年家庭科調理実習〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 『 授 業 』

〈1年家庭科調理実習〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 『 授 業 』

〈1年家庭科調理実習〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 『 人権学習 』

 各学年で、人権にかかわる学習を進めています。

 本日は、1年生で「障がい理解学習」、3年生では「部落問題学習」について、それぞれ講師の先生をお呼びして大切なお話をしていただきました。



〈1年障がい理解学習 (車椅子体験)〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 『 人権学習 』

〈1年障がい理解学習(車椅子体験)〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 『 人権学習 』

〈1年障がい理解学習(車椅子体験)〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 『 授 業 』

〈1年生理科授業〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 『 授 業 』

〈1年生理科授業〉
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 『 職業講話 』 〜進路学習出前授業〜

 11/1(月)6時間目、1年生は進路学習の一環として「職業講話」を実施しました。

 身近な地域で活躍しておられる6つの会社のご代表に来校いただき、どのようなお仕事をしておられるのかを教えていただくと同時に、社会人としての自覚、責任、厳しさ、苦労、やりがい、達成感、夢… それぞれのご職業ならではの興味深い、貴重なお話をおうかがいすることができしました。
 将来の進路について具体的に考え始める中学生にとって大変有意義な時間になったことと思います。

 各事業所の皆様方、お忙しい中を本当にありがとうございました。
 今後とも諸中生をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『 職業講話 』 〜進路学習出前授業〜

〈田中勝庭園(造園業)〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『 職業講話 』 〜進路学習出前授業〜

〈阪奈カントリークラブ/ホテル阪奈(ゴルフ場・ホテル)〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『 職業講話 』 〜進路学習出前授業〜

〈真言宗諸福不動尊祐照寺(僧侶)〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『 職業講話 』 〜進路学習出前授業〜

〈(株)明倫社(葬儀業)〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『 職業講話 』 〜進路学習出前授業〜

〈(有)北田商店(食品卸売業)〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『 職業講話 』 〜進路学習出前授業〜

〈(株)アクセスライフ(薬剤師)〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 『 学 年 集 会 』

〈1年学年集会〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up5  | 昨日:141
今年度:17436
総数:553556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/17 小学校卒業式
3/19 1・2年3学期末懇談3日目
3/20 1・2年3学期末懇談4日目  公立高校一般選抜合格者発表
3/22 大清掃
3/23 平成29年度修了式