学校教育目標「たくましく大きく生きる」

4/25  『 授  業 』

 ゴールデンウイーク前の1週間。
 今日も、中学校生活のルーティンワークとして 「授業」 が繰り返されます。
 
 ラグビー日本代表 五郎丸選手で話題になった「ルーティン」。
 中学校生活においても、毎日当たり前のことを自分の生活の一部として確立させることは、生活に一定の落ち着きと必要な変化をもたらします。 ルーティンは、目的の実現と習得に必要なシステムなのでしょう。
 授業も、広い意味で 「ルーティン」 と言えるのではないでしょうか。



〔1年家庭科授業〕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19  1・2年生 『 大東市共通到達度確認テスト 』

〔1年生〕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  『 聴力検査 』

 1学期当初は、各種健康診断等が続きます。

 本日(4/15)は、1年生において 「聴力検査」 が実施されました。 よく説明を聞き、しっかりとした態度で受診していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  『 聴力検査 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

1年生 『オリエンテーション 』 〜校内見学〜

 始業式から2日。 1年生では、中学校生活のオリエンテーションが続いています。
 今日はクラスごとに校舎内の見学を行いました。

 中学校の校舎に早く慣れて、スムーズな学校生活を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度スタート 〜1学期始業式〜

【始業式後の学級学活 1−1】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度スタート 〜1学期始業式〜

【始業式後の学級学活 1−2】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度スタート 〜1学期始業式〜

【始業式後の学級学活 1−3】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up13  | 昨日:155
今年度:18642
総数:554762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 家庭訪問4日目
4/26 家庭訪問5日目  学年集会  クラブ体験入部
4/27 クラブ体験入部  心臓検診
4/28 クラブ正式入部  歯科検診
4/29 昭和の日