学校教育目標「たくましく大きく生きる」

7/2 1年生『 薬物乱用防止教室 』

 本日1年生では、薬物乱用防止に関する正しい知識を学びました。
 薬剤師の先生による様々な体験談やVTRから、間違った薬物使用の恐ろしさとともに、命の大切さ、自分を大切にする気持ちの有り方を学びました。
 残念ながら今の時代は、我々大人の認識以上に、子どもたちの身近に薬物乱用の誘惑や危険性が潜みます。
 正しい知識と同時に、万が一の時のために、誘われた時の断り方、困った時の助けの求め方等、具体的な啓発が子どもたちには必要です。 取り越し苦労に終わってくれれば それが一番なのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up133  | 昨日:131
今年度:17843
総数:553963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/2 風紀検査  班長会
7/3 生徒集会  2年防犯・非行防止教室
7/5 専門委員会  PTA役員会・実行委員会
7/7 クリーン&ジョイフル(諸中)