四条中学校のトップページです。

入学式・始業式について

(5月25日12:45)
 市教委から学校の段階的な再開の連絡がありました。これによって6月1日から12日までは学校行事は実施しないことになりました。
 したがって、6月1日に予定していた「入学式・始業式」を実施しません。1年生の保護者のみなさまにおかれましては、入学式の参加のご都合をつけていただいたと思います。申し訳ございません。6月1日の入学式は実施しません。

 今後の予定では、6月15日から普通の教育活動ができることを踏まえ、入学式・始業式を6月15日(月)に実施する予定にしております。1年生の保護者のみなさまにおかれましては、再度のスケジュール調整となりますが、よろしくご理解をお願いいたします。

 6月1日に予定していた内容をそのままスライドさせて、6月15日(月)の午前中に1年生の入学式、午後に2・3年生の始業式(生徒のみ)を実施させていただきたいと思います。

 6月1日〜12日の登校(授業)については、改めて連絡させていただきます。

学校再開等について

(5月25日12:30)
 タイトルの件について、HP右側の配布文書/学校全体にPDAファイルでアップしました。ご覧ください。学校再開等についての市教委から保護者あての連絡です。

<以下、その連絡の内容です>

 平素は、本市教育活動にご理解、ご協力を賜りありがとうございます。
 保護者の皆様には、5月11日(月)から5月31日(日)の期間、臨時休業措置の延長についてお知らせしていたところです。
 この度、6月1日(月)以降の教育活動の再開等について、大阪府教育委員会より通知がありました。
 つきましては、本市においても通知に基づくとともに、子どもたちの安全・安心を第一に考え、市内全幼・小・中学校園において下記の対応といたします。
 各学校園においては、引き続き感染症対策を講じてまいります。
 新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、必要に応じて変更が生じる場合があります。保護者の皆様におかれましては、今回の措置につきまして、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。





1.5月31日(日)までは、引き続き分散登校日を設定したうえで幼稚園、小学校、中学校の臨時休業を継続し、6月1日(月)から段階的に教育活動を再開します。

2.教育活動の段階的な再開について
(1)6月1日(月)から12日(金)について
・1教室あたりの人数を20人程度となるよう分散し、授業を行います。
・そのため、学年や学級、あるいは登校班ごとに登校する時間や曜日等を決めます。日時等につきましては、各校よりお知らせいたします。
・学校行事、部活動については実施しません。

(2)6月15日(月)以降について
・1教室あたりの人数を40人程度とした通常の時間割による授業を行います。
・学校行事、部活動については、各校よりお知らせいたします。

3.ご家庭へのお願い
・登校(園)前には、引き続き家庭での検温をお願いいたします。
・登校(園)の際は、原則、マスクの着用をお願いいたします。

※人の密度を下げることには限界があり、近距離での会話や発声等が必要な場面も生じることがあることから、飛沫を飛ばさないよう、引き続きマスクを装着することが望ましいと考えております。そのうえで、各家庭が市販のマスクを入手することが困難な状況も続いていることから、「マスクのつくり方」(文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」内)による作製・使用についてもよろしくお願いいたします。

・ご家庭でも、引き続き手洗いうがいを励行するようお願いいたします。

・学校(園)にて発熱や風邪症状が確認された場合は、速やかに帰宅できるよう、常に連絡がとれるようお願いいたします。学校(園)では、引き渡しまでの間は個室等となりますが、待機時間が長時間に及ぶ場合は、症状の変化等懸念されることから、速やかな引き渡しにつきましてご協力をお願いいたします。 

※感染及び濃厚接触が確認された場合は、学校園へ報告をお願いいたします。


3年生

 5月25日(月)午前。3年生の登校日です。3年2組が体育館で身長、体重、視力を測定しています。

 次の3年生の登校日は5月28日(木)です。登校時刻は本日と同じ、1組は9時、2組は10時30分でお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 5月25日(月)午前。3年生の登校日です。3年2組です。二分割しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 5月25日(月)午前。3年生の登校日です。3年1組が体育館で身長、体重、視力の検査を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 5月25日(月)午前。3年生の登校日です。3年1組です。二分割しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

曇り

 5月25日(月)朝です。曇り、気温22.0度、湿度77.2%です。
 引き続き5月31日まで臨時休業期間です。緊急事態宣言は解除されていますので、外出することがあっても、新型コロナウイルス感染拡大防止のために「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。全国の緊急事態宣言が本日解除される見込みとのこと。

 本日は3年生の登校日です。3年1組は9時、3年2組は10時30分です。10分以上早く登校しないようにしてください。
 身長、体重、視力を測定します。体操服で登校してください。また、視力検査のために目をおおうためのハンカチを忘れずに持ってきてください。普段の手洗いのためにも必要ですよ。

 さて、6月1日以降のことについては、本日中にホームページで連絡されていただきます。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 5月22日(金)午前。2年生の登校日です。2年2組です。三分割です。
 教室で課題のチェックをしたり、順番に廊下で身長・体重を測定したり、教室で視力検査をしています。

 2年生の次の登校日は5月27日(水)です。1組は9時、2組は10時30分登校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 5月22日(金)午前。2年生の登校日です。2年1組です。
 三密を避けるために一つのクラスを3つの教室に分散させています。

 教室では課題の確認をしています。新しい課題の取り組み時間を確保するために身長、体重は教室前の廊下で測定し、視力検査は教室で実施しています。体育館への移動時間を省略しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れ

 5月22日(金)朝です。晴れ、気温19.8度、湿度61.9%です。いい天気です。
 大阪の緊急事態宣言が昨日解除され、あす23日から遊園地や飲食店などの休業要請や営業自粛などが解除されるとのこと。外出自粛が要請されなくなる(他府県への移動は自粛してください)わけですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のための努力は引き続き必要だとのことです。
 外出することがあったとしても、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 報道では、学校は6月1日から分散登校で再開とのことですが、実際にどうなるのかはまだ正式な連絡が届いておりません。5月中は予定の登校日を実施しますのでよろしくお願いします。

 本日は2年生の登校日です。2年1組は9時、2年2組は10時30分の登校です。10分以上早く登校することのないようにお願いします。
 身長、体重、視力を測定します。体操服で登校してください。
 視力検査で目をおおうためにハンカチが必要です。ハンカチを忘れないようにしてください。めがね、コンタクトを使用している人はそれも忘れないでください。

 今日も素敵な一日を! ほんとうに、良い天気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犯人逃走中(大阪市内)

(5月21日14:30)
 警察からの情報が市教委を通じて学校に届きました。

 5月20日(水)22時10分ごろ、大阪市西成区萩ノ茶屋3丁目の集合住宅内で男性が刃物で刺される事件が発生しました。
 犯人は年齢60歳代位の男1名。犯人は刃物を持ったまま逃走しているという情報あり。
 ご注意願います。不審者情報は110番通報を!

1年生

 5月21日午後です。1年生の登校日です。1年3組です。
 体育館で身長、体重、視力の測定を行いました。

 次は、5月26日(火)が1年生の登校日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 5月21日午後です。1年生の登校日です。1年3組です。
 各自で課題チェックをしています。スコラ手帳は先生がチェックしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四条中学校 校歌

(5月21日12:30)
 四条中校歌をホームページにアップしましたが、スマートフォンでは再生できないなどの不具合がありましたが、解消しました。
 再生できなかった携帯端末でも再生できるようになったと思います。

 ホームページ右側、配付文書/学校全体の「四条中学校 校歌」をクリックしてみてください。1分13秒の収録です。楽譜を見ながら聴いていただくといいと思います。

 よろしくお願いします。不具合ありましたら、学校へご連絡ください。

1年生

 5月21日(木)午前。1年生の登校日です。1年2組です。
 体育館で身長、体重、視力の測定をおこないました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 5月21日(木)午前。1年生の登校日です。1年2組のみなさんです。
 課題のチェックをしています。スコラ手帳は先生がチェックしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 5月21日(木)午前。1年生の登校日です。
 体育館で身長、体重、視力の測定を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 5月21日(水)午前。1年生の登校日です。
 学習課題の確認を各自で行っています。提出してもらったスコラ手帳は先生が点検しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れ

 5月21日(木)朝です。晴れ、気温17.9度、湿度62.4%です。過ごしやすいです。
 引き続き5月31日まで臨時休業期間です。「家ごもり」、「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。

 本日は1年生の登校日です。1組は9時、2組は10時30分、3組は13時に登校してください。10分以上早く登校しないようにしてください。
 身長、体重、視力の測定も行います。体操服で登校してください。ハンカチ忘れないでください。めがね、コンタクトを使用している人も忘れずに。

 大阪の緊急事態宣言の解除が決定する予定で、休業要請について5月23日からだいぶ解除されるようです。学校は6月1日に分散登校で学校再開、6月15日からは通常の活動にする方向で調整中との報道もありました。正式な連絡はまだ学校には届いておりません。
 引き続き臨時休業期間であり、5月中は登校日を設定するという対応です。

 今日も素敵な一日を!

 いい感じの雲です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四条中学校 校歌

 四条中の校歌をホームページにアップしましたが、パソコンやタブレットなら再生できるようですが、スマートフォンなどでは再生できないようです。
「こんなのをホームページでアップしました!」みたいな自己満足のホームページになってしまいました。申し訳ありません。

 おわびに、楽譜をアップしますので、お歌いください。


画像1 画像1
本日:count up21  | 昨日:89
今年度:21012
総数:462331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31