四条北小学校のホームページへようこそ!

前期児童会活動開始

 5月10日(月)、前期児童会の認証式を行いました。児童会会長が代表して、「元気で楽しい学校にしていきしょう」とあいさつしていました。学校のみんなのために頑張ってくれます。
 その後、5月の児童朝礼が前期児童会の子どもたちによって進行されました。朝礼の中で、体育委員会より、新しい「リズム縄跳び」が紹介されました。
 児童会認証式、児童朝礼ともに、タブレットと学級のテレビを使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旬をいただく 2

 5月7日(金)、今日の給食に「豆ごはん」がありました。この時期、「うすいえんどう」という種類のえんどう豆がスーパーなどにも出始め、「卵よせ」にしたり、「かきあげ」の材料にしたりと食べることが多くなってきます。この「うすいえんどう」はグリーンピースに比べて青臭さが少ないので食べやすいです。今日の豆ごはんも美味しかったです。
 写真下は「もくもく給食」を実践している1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

 毎週金曜日の朝は「読書タイム」。学級文庫や学校図書館で借りてきた本などを静かに呼んでいます。読書は気持ちを落ち着かせ、そのまま1時間目の学習に入ります。
 緊急事態宣言の延長も決まり、「ステイホーム」に一役をになえるかも。休みの日は、ご家庭でも「読書タイム」はいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月人形のモデルは?

 5月6日(木)、今日の給食は子どもの日メニューでした。子どもたちが好きなカレーにゼリーでした。そのゼリー?の表に「子どもの日に飾る5月人形は昔話の誰に例えているでしょう?」答えは裏にと書かれてありました。子どもたちはいろいろと予想しながら、めくったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:14
今年度:5223
総数:241293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

四北小だより