住道南小学校のトップページです。

9月5日(火)「給食に焼肉炒め登場」

9月5日(火)の給食メニューは、ごはん、焼肉炒め、小松菜とじゃこの煮びたし、マカロニサラダ、りんご缶、牛乳です。焼肉炒めは、栄養満点で暑さに負けないスタミナがつきそうです。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1

9月5日(火)3年生:総合:食育「三色えいようについて知ろう!」

9月5日(火)、3年生は総合:食育で「三色えいようについて知ろう!」に取り組みました。体を作るもとになる(赤)、エネルギーのもとになる(黄)、体の調子をととのえる(緑)について確認し、バランスの良い食事が健康の基本であることを学ぶ3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)4年生:社会「ぶどう作りのさかんな柏原市」

今、旬のくだものと言えば、やはり「ぶどう」でしょうか。9月5日(火)、4年生は社会で「ぶどう作りのさかんな柏原市」に取り組んでいます。熱心な取り組みの背景には、今週末に予定している校外学習(ぶどう狩り)があります。気合の入る4年生の姿を写真でお届けします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)「教室を飛び出す元気な住南っ子」

9月に入ったというのに厳しい暑さが続く長休時の校庭です。気温35度、湿度51%、WBGT(暑さ指数)29、府全域に雷注意報が発令されている状況です。9月に運動会を予定している学校は、10月に延期する傾向が、全国的に見られるとのこと。さわやかな秋の到来は、もう少し先になりそうです。そんな中でも、教室を飛び出す元気な住南っ子を写真で紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)「教室を飛び出す元気な住南っ子」

9月5日(火)「教室を飛び出す元気な住南っ子」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)「写真は献立盛り付け(写真上)と、アレルギー対応のお弁当です(写真下)」

9月4日(月)の給食メニューは、ごはん、すまし汁、れんこんのきんぴら、白菜の塩昆布和え、アジの薬味ダレかけ、ミニいちごゼリー、牛乳です。写真は献立盛り付け(写真上)と、アレルギー対応のお弁当です(写真下)。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月)5年生:「非行防止教室」

9月4日(月)、5年生は「非行防止教室」に取り組みました。ゲストティーチャーに元警察官の方をお招きし、ペープサートを活用したりして、具体的なお話をしていただきました。真剣に聞き入る5年生でした。ご指導いただきましたゲストティーチャーの皆様に、厚くお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)「私達は教育実習生です。よろしくお願いします。」

本日より、教育実習生として本校で勉強してもらいます。(子ども達は大喜びです)。よろしくお願いします!

画像1 画像1

9月4日(月)「さあ、1週間の始まりです。元気にスタートしましょう!」

おはようございます。今日は、9月4日(月)です。ここ西門では、曇天ゆえ強い日差しは無いものの、熱気がまとわりつくような蒸し暑さです。西門から校内への通路では、足場が解体され、見通しが良くなっています。さあ、1週間の始まりです。元気にスタートしましょう!

画像1 画像1

9月1日(金)「新給食の献立盛り付け(写真上)と、アレルギー対応のお弁当を紹介します(写真下)」

9月1日(金)の給食メニューは、ごはん、みそ汁、大根のそぼろあんかけ、豚肉ともやしの卵炒め、抹茶餅、牛乳です。写真は献立盛り付け(写真上)と、アレルギー対応のお弁当です(写真下)。美味しく栄養豊かな給食に感謝の気持ちを込めて「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(金)珠玉の夏休み作品

ほんの一部しか紹介できなくてごめんなさい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)珠玉の夏休み作品

ほんの一部しか紹介できなくてごめんなさい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)珠玉の夏休み作品

ほんの一部しか紹介できなくてごめんなさい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)珠玉の夏休み作品

ほんの一部しか紹介できなくてごめんなさい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)珠玉の夏休み作品

ほんの一部しか紹介できなくてごめんなさい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)珠玉の夏休み作品

ほんの一部しか紹介できなくてごめんなさい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)珠玉の夏休み作品

ほんの一部しか紹介できなくてごめんなさい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)珠玉の夏休み作品

ほんの一部しか紹介できなくてごめんなさい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木)5年生:総合&体育「ボッチャ体験」

8月31日(木)、5年生は総合&体育で「ボッチャ体験」に取り組みました。ボッチャという競技は年齢、性別、障がいの有無に関わらず全ての人が共に競い合えるスポーツです。パラリンピックの競技種目でもあります。奥の深い頭脳ゲームでもあるボッチャを、投球術を工夫しながら楽しむ5年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木)5年生:総合&体育「ボッチャ体験」

8月31日(木)5年生:総合&体育「ボッチャ体験」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up34  | 昨日:189
今年度:14087
総数:406911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/19 給食最終日
3/20 春分の日
3/21 12:00下校
3/22 修了式

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

給食だより