住道南小学校のトップページです。

修学旅行4

原爆の子の像の前で、平和セレモニーを行いました。黙祷のあと、住道南小学校の児童の願いを込めた千羽鶴を捧げました。「広島のある国で」を全員で静聴した後、誓いの言葉を述べました。心引き締まる思いがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

広島平和記念公園に着きました。平和学習で学んだ戦争の恐ろしさと命の尊さを、74年前に原爆が投下されたこの地で、さらに深く学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2

新幹線の車内の様子です。感染症対策でお話しすることはできませんが、初めて見る景色を撮影したり思い思いの時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(日)修学旅行

おはようございます。11月7日(日)修学旅行の朝です。日の出前故、秋晴れかどうかわかりませんが、さわやかな朝です。6年生達にとっては、待ちに待った日でしょう。今日と明日は、よく学び、よく楽しみ、そしてよく食べて参ります。修学旅行の2日間に乞うご期待!

11月5日(金)3年生:遠足「山田池公園」

11月5日(金)3年生:遠足「山田池公園」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金)3年生:遠足「山田池公園」

11月5日(金)3年生:遠足「山田池公園」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金)3年生:遠足「山田池公園」

11月5日(金)3年生:遠足「山田池公園」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金)3年生:遠足「山田池公園」

11月5日(金)3年生:遠足「山田池公園」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金)3年生:遠足「山田池公園」

11月5日(金)3年生:遠足「山田池公園」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金)3年生:遠足「山田池公園」

11月5日(金)3年生:遠足「山田池公園」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金)3年生:遠足「山田池公園」

おはようございます。11月5日(金)です。雲一つない、さわやかな秋晴れの朝です。今日は、3年生にとっては特別な日です。そう、秋の遠足で山田池公園に行ってきます。大自然とのふれあいやお弁当が楽しみです。HPは帰校後に3年生遠足の様子をアップする予定です。乞うご期待!

画像1 画像1

11月4日(木)5年生:遠足「キャンピー大東」

11月4日(木)5年生:遠足「キャンピー大東」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)5年生:遠足「キャンピー大東」

11月4日(木)5年生:遠足「キャンピー大東」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)5年生:遠足「キャンピー大東」

11月4日(木)5年生:遠足「キャンピー大東」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)5年生:遠足「キャンピー大東」

11月4日(木)5年生:遠足「キャンピー大東」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)5年生:遠足「キャンピー大東」

11月4日(木)5年生:遠足「キャンピー大東」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)5年生:遠足「キャンピー大東」

11月4日(木)5年生:遠足「キャンピー大東」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)さくら:「おいでよ!さくらの森」

11月2日(火)、さくらは「おいでよ!さくらの森」に取り組みました。秋たけなわのこの日、さくらの森では、木々に食べごろのたくさんの果実が実りました。果実の正体はスタンピングです。スタンプ押しで、色々な果実を表現したのです。収穫の秋、桜の森の大豊作をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)3年生:図工「カラフル:フィッシュ」

11月2日(火)、3年生は図工で「カラフル:フィッシュ」に取り組みました。(標題は取材の校長が勝手に付けたもので、実際の標題とは関係ありません。)うろこの1枚1枚をていねいに根気強く彩色する3年生達の力作に、思わず感嘆の声がもれました。『お見事!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)給食に「まぐろの南蛮づけ登場」

11月2日(火)の給食メニューは、中華スープ、まぐろの南蛮づけ、のり、ごはん、牛乳です。ごはんとのりの相性は言うまでもありませんが、まぐろの南蛮づけも良く合い、ごはんが進みました。お腹いっぱい食べて、午後の授業もがんばりましょう。『いただきます』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:52
今年度:14172
総数:406996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 放学
2/8 放学 縦割り遊び
2/9 仲活フェス準備(5h)
仲活フェス準備(5h)
2/10 3年人権講話 住中教員による6年生参観
2/11 建国記念の日