住道南小学校のトップページです。

大東市教育委員会【公式】ちゃんねる のお知らせ

大東市教育委員会【公式】ちゃんねる では、家庭学習で活かせる教材や各方面からのメッセージなどが紹介されています。

今回、これまでのコンテンツを整理し「家庭学習のお助け〜今までのまとめ総集編〜」としてまとめられました。
↑の「リンク」から「大東学び合いネット」→「大東市教育委員会公式ちゃんねる」からご覧になれます。

さて、「住南チャンネル」は? 
現在、本店営業部がフル活動で、出先機関の住南チャンネルは休止中となっています。

「いくカフェ」のご案内

大東市教育委員会よりのお知らせです。

↓ クリックしてご覧になれます

「いくカフェ」ご案内

6月15日(月)の登校について

6月15日(月)の登校について、お知らせします。

 ・2〜6年生…いつもの登校時刻に、集団登校(1年生を除く)です。
       下校は、10:30頃になります。

 ・1年生…入学式(午前の登校はありません)
      時間…「受付・1:30〜」「開式・2:00〜」


6月16日(火)からは、1年生を交えた集団登校になります。

【更新】住南チャンネル 6月4日

住南チャンネル:更新しました

【6年理科:物の燃え方2】…次にする実験の予習です。プリントを仕上げて、学校での実験に備えよう。

↑ 住南チャンネル より見られます。

感謝状【テント寄贈】

先般の、ローレルスクエア住道自治会様よりのテント寄贈につきまして、いずれ贈呈式と紹介していました。

この度、自治会御代表様より贈呈式はご辞退の旨、連絡を受けました。
種々、ご配慮していただいてのご判断かと思います。

非常にささやかですが、学校より自治会様に感謝状を送り、謝意を表しました。厚くお礼申しあげます。
画像1 画像1

【更新】住南チャンネル 6月2日

住南チャンネル:更新しました

【2年生活科:大きくなあれ、わたしの野さい2】…ミニトマトやピーマンを植えました。先生の手順をよく見てみよう。

↑ 住南チャンネル より見られます

【更新】住南チャンネル 5月29日

住南チャンネル:更新しました

【みんなの自主学習ノート】…各学年の工夫された自主学習ノートの紹介です。いろいろありますよ〜。

↑ 住南チャンネル から見られます

6月1日(月)からの登下校について

5巡目の分散登校を終え、来週から学校再開といたします。

すでに、お知らせしましたとおり、6月1日から2週間は、
 ・毎日登校
 ・午前班、午後班に分かれて授業実施
となり、その後、通常授業に移行する予定です。

1年生の登下校については、他学年の児童の登下校の流れに合流する形で行います。ご不安ご不明な点ありましたら、保護者同伴での登下校、または、1年担任までご相談ください。

2年生以上の児童の皆さんは、1年生を見かけたら声かけをして一緒に登下校してください。ご家庭でも、お子さんにお伝えくださるようお願いします。

重要 給食開始日のお知らせ

1学期の給食開始日が決まりました。

  ・2〜6年 6月16日(火)から
  ・1年   6月18日(木)から

 【給食開始】…配布文書があります。

詳しくは、配布文書の「お知らせ」からご覧ください。

【更新】住南チャンネル 5月28日

住南チャンネル:更新しました

【先生達のおすすめの本パート3】…4人の先生が、よりすぐりの本を紹介していますよ

【2年生活:大きくなあれ、わたしの野さい】…2年生の先生が、サツマイモのなえを植えました。あまいあまい…。

↑ 住南チャンネル から見られます。

【テント寄贈】試し張り

「ローレルスクエア住道自治会」の皆様より寄贈を受けましたテントが、22日に届きました。

まずは、自治会代表の方と教員で試し張りを行いました。

支柱8本の大テントで、先生達もビックリ。

学校が6月半ばからの通常登校に戻りましたら、児童も交えて贈呈の式を行いたいと思います。

今年も猛暑とのこと。大変ありがたく「ローレルスクエア住道自治会」の皆様に、厚くお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 6月1日(月)からの登校方法について

6月1日(月)より、段階的に学校を再開いたします。

 6月1日(月)からは
   ・学級をこれまでの3分割から、2分割(A班・B班)とします。
   ・「午前班」「午後班」に分かれ、毎日登校となります。
   ・A班、B班名簿は、各学級より今週中に連絡いたします。
   ・詳しくは、ホームページの配布文書にのせています。
   
 【6月1日からの登校方法】…配布文書のお知らせからご覧ください。
   ・印刷した文書は、(2班26日)(1.3班28日)に持ち帰ります。

【更新】住南チャンネル 5月25日

住南チャンネル:更新しました

【先生たちのおすすめの本パート2】…先生が、選びに選んだ絵本の紹介です。

↑住南チャンネル から見られます。

【全校】配布文書があります 5月25日

「学校における教育活動の再開等について」大東市教育委員会からのお知らせがあります。

【学校再開・市教委】配布文書の「お知らせ」からご覧ください。

これを受けた、住道南小学校の登校方法等については、明日26日にホームページや文書にてお知らせします。

重要 入学式日程について

先週、「入学式日程の保留」の連絡をいたしました。
府立学校と同様の対応を公立小学校もとることとなり、通常授業前の学校行事ができないため、「6月1日(月)の入学式を延期」とさせていただきます。

改めまして、この間の重なる変更をお詫びし、下記日程をお知らせいたします。
 
  【入学式: 6月15日(月) 午後1:30受付  午後2:00開式】 

詳細は、後日文書にてご案内いたします。

【更新】住南チャンネル 5月22日

住南チャンネル:更新しました。

【全学年・図書:先生たちのおすすめの本パート1】…図書カードを有効に使おう。4人の先生(人形)が、本を紹介してくれるよ。
【5年・理科:植物の発芽と成長2】…発芽の条件の結果です。発芽させたインゲンの植え替えもあります。

↑ 住南チャンネルから見られます。

重要 【1年生】配布文書があります 5月22日

1年生の保護者の方に配布文書があります。

配布文書【入学式日程について】
…昨日、1班3班の児童が持ち帰りました「入学式案内」を、一旦保留いたします。

詳しくは、ホームページ右下の配布文書「お知らせ」よりご覧ください。

【更新】住南チャンネル 5月21日

住南チャンネル:更新しました。

【6年理科:ものの燃え方】…実験の方法を確認してね。
              火を使うから、家ではしないでください。

↑ 住南チャンネル から見られます。

【更新】住南チャンネル 5月19日

住南チャンネル:更新しました。

【4年理科:春の生き物1】…生物の観察ポイントは?
【4年理科:春の生き物2】…これで予習・復習はバッチリ

↑ 住南チャンネル から見られます。

【更新】住南チャンネル  5月18日

住南チャンネル:更新しました

【4年算数:大きな数】…1から4まであるよ。予習はバッチリ
【5年算数:整数と小数】…なんと、1から7まで。予習はバッチリ
【1年国語:なんていおうかな】…生活のいろんな場面で「なんていおうかな」
【全学年国語:校長先生のお題2】…どの学年も取り組めて、人に喜ばれるお題。

↑ 住南チャンネル から見られます。
本日:count up3  | 昨日:52
今年度:14175
総数:406999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/29 地区児童会
7/31 終業式・5時間授業・給食最終日