住道南小学校のトップページです。

6−2 算数 「図形」

線対称と点対称について勉強をスタートするところでした。
「こういう図形のことを何と言うか、わかる人!」
教科書を読んで、多くの人がすぐに見つけられたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(火)5−2 6−1 年度初めのいろいろ

この日は離任式でした。私自身が前任校の離任式に出席していたので、本校の離任式の様子の写真は撮れませんでした。残念。帰ってきてから教室を見て回っていると
5−2ではクラスでの役割分担をしていました。
「何になったん?」と聞くと、「放送委員」とか「給食委員」と教えてくれました。
6−1では、1年生にあげるメダルづくりをしていました。1枚の折り紙から、こんな凝った形が作れるんですね…(色の違う部分は、別の紙で作って差し込んであります)対面式が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−1です。

5−2はちょうどいいところをとれませんでした。
今日は教科書とか、配りものがいっぱいで忙しかったですね。

個人情報保護の観点から、個人が特定できないように、子どもたちのほぼ全員が後ろか横を向いているか、小さく写っている写真を選んで使っています。本当は生き生きとした表情も伝えられたらいいと思うのですが、事情をご理解ください。
ぞれでも、「学校でこんなことをしているんだね」と家庭での話題になればと思い、なるべく学校の様子をお知らせしていきたいと思います。
画像1 画像1

6年生の教室

上が6−1、下が6−2です。
新しい先生やクラスメイトとの顔合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up6  | 昨日:216
今年度:13675
総数:406499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 3年校外学習
6/3 委員会
6/4 校外学習(2年)※雨天時14日(金)
6/5 心臓検診2次(1年)
風水害避難訓練・引き渡し訓練

学校だより

お知らせ

図書だより

臨時休校

学校いじめ防止基本方針

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生