住道南小学校のトップページです。

4年生 校外学習で伊丹へ 6

最後はプラネタリウムを見ました。
プラネタリウムの上映が始まると写真がとれませんでした。上映中、科学館の人がいろいろ説明や質問をしてくれたのですが、「夏の大三角形」については、みんなよく知っていて、口々に「ベガ!!デネブ!」などと答えていました。私も『よく勉強しているなぁ』と感心しました。
すべて終わって、また電車で帰ってきました。楽しかったですね。マナーもしっかり守れてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習で伊丹へ 5

こども文化科学館では、主に天体に関する展示がたくさんありました。ちょうど最近、理科で宇宙の勉強をしていたところということや、体験型の展示物が多かったということもあって、みんな楽しく見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習で伊丹へ 4

心配された雨もなく、無事、お弁当を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習で伊丹へ 3

ここの遊具は、ちょっと他にはない特徴的なもので、みんな大喜び。中には飛行機をすけっちして楽しんでいる子もいました。残念ながら時間は短かったのですが、みんな楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習で伊丹へ 2

スカイパークに到着!まずは記念撮影です。バックに飛行機を入れたい!でも難しい…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)4年生 校外学習で伊丹へ

今日は電車で伊丹空港そばのスカイパークと伊丹市立こども文化科学館へ行きます。道中のマナーを守ることと、班別行動をすることも目標です。いってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 はじめてのプール!

いろいろ楽しいアクティビティを取り入れながら、去年の感覚を取り戻します。
今年の目標は、プールの短い辺をクロールで泳ぐことです。がんばろう。
今日はプールに入れてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 はじめてのプール!2

はじめてだから、気を付けて体を水に慣らしてから入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 はじめてのプール!

やっとプール!まずは先生のお話を聞いて、シャワーと準備運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)4年生 水泳学習

今日は1,2時間目、3,4時間目、5,6時間目とすべてのプールの授業ができました。
途中少し雨がパラつきましたが、なんとかセーフ!
トップバッターは4年生でした。今日は、最後に「自由練習」の時間がとれてよかった。みんなそれぞれに泳ぎの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−2 プロペラカーを作っています。

理科で電気の利用の学習で、電池で動くプロペラのついた車を作っています。おもしろそうで、みんな一生懸命に考えて作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 最後は、バディ!

バタ足でプールを横切って泳ぎます。
最後は安全のためにバディ確認。
今日はここまでです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ふしうき・けのび

だるま浮きから、ふしうき、スーパーマン、けのび。
すこしずつ、思い出したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 楽しく水慣れ

全員水に入って、準備OK!
見ずに潜れるようになったら、水中ジャンケン。
勝った人は負けた人に水をかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プール2番手!

3,4時間目は4年生です。
シャワーを浴びたら、ちゃんと先生のお話を聞く準備ができていました。
まずは丁寧に水を体にかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 午後は遊び時間パート2!

ご飯のあとは、場所を変えてもうひと遊び。
丘の向こうに遊具があるそうですが、私は荷物番をしていたので見ることができませんでした。いっぱい遊びましたね。今日はしっかり休んでまた明日、元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 遠足 お昼ご飯

お昼は木陰でお弁当です。
みんな仲良くグループになって食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 遠足 思い思いにエンジョイしています。

公園に遊具もあるし、好きな遊び道具を持ってきてもいいことになっていたので、なわとび、バドミントン(のようなもの)、ボール遊びなど、好きなことをして遊びまくりました。小さいスケッチブックにお絵描きをしていた人も結構いました。鉛筆で上手にたんぽぽの花を描いたり、四葉のクローバーを見つけて押し花にしている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 遠足 山田池公園到着!

駅から少し歩きました。少し曇っていて風もあって、よかつた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 藤坂駅から山田池公園へ

駅で待ち時間を「夏も近づく八十八夜〜」と、音楽で習った手遊びをして待っています。
画像1 画像1
本日:count up129  | 昨日:206
今年度:13582
総数:406406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 校外学習(4年)※雨天決行
6/28 なかかつ遊び
7/1 委員会(卒業アルバム用写真撮影)

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより

臨時休校

学校いじめ防止基本方針

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生