住道南小学校のトップページです。

3年遠足【2】

いよいよ、お弁当。
あれだけ動けば、お腹もすくでしょう。

午後は、芝生広場に移動。
なぜか、運動会の「ダンシング・ダイナマイト」が始まりました。いや、最初からここで踊るつもりで、タオルも持ってきました。

その後は、広い芝生広場で再び遊びました。
天候にも恵まれ、今日ばかりは、大声をあげて楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年遠足【1】

秋の遠足は、3年の遠足から始まります。
目的地は、山田池公園です。

今年の秋の遠足は、コロナ対策として、全学年が長尾方面のJR利用で公園やハイキング形式です。9時台の長尾方面電車は、やはり空いていました。

向こうに山田池公園が見えてきました。周りは結構、田園風景。

午前中は、「自由広場」です。遊具や鬼ごっこ、ドングリ拾いなど、いっぱい楽しみました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

画像1 画像1
4年生の学習。

国語「ごんぎつね」。この話は日本中の4年生が学習します。
ごんの心情を、動作化や言葉からさぐっていきます。

「これはテスト?」とたずねたら、「いや、プリント」とのこと。
画像2 画像2

学習風景

3年生の学習から。

算数の時間で「円と球」です。単に、丸い、ではなく、平面と立体になってきました。

社会科で、農家の人の仕事、です。自分でノートをまとめる前に、友達と意見交換したり、ノートを見学したりして、考えを広げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up9  | 昨日:52
今年度:14181
総数:407005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 校内音楽会
10/26 クラブ