住道南小学校のトップページです。

2年生 鍵盤ハーモニカ

2−1では、一人が吹いて、隣の子はそれを見て感想を言うということをしていました。
2−2では、一人ずつメロディを吹いていました。テストかな?緊張しますね。がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2

2−1 折り紙でスイミーをつくる!

折り紙で「魚」を作っています。国語で「スイミー」を学習しているので、それに関わっての工作のようです。子どもたちがもっと折り紙をもらいに先生の所に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)1−2 朝のあいさつ

今日も天気が悪くてプールに入れませんでした。
残念だなぁと思いつつ、校舎をまわっていると、1年生が朝のあいさつをしていました。廊下にはきれいな切り紙細工が飾られています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火)1年生と2年生で

今日は朝から午前中ずっと大雨でした。
体育館ではプールの授業がなくなった1年生と2年生が一緒にお楽しみ会をしています。写真は「動物なぞなぞ○×クイズ」をしています。「ワニは一生に2,000本の歯が生える」は○か、×か?  正解は、○。
2,3枚目の写真は、正解者たちのよろこびの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こちらは漢字と序数の復習

1年生は鉛筆に慣れたり、ものの数え方など基本の練習も大事ですね。
1枚目は1組で、先生が「『前から4列目』の人、手をあげてください」と言ったところです。みんな『前から4列』と区別できたようです。正解!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火)2年生 遠足

今日、2年生は大阪城公園に遠足に行ってきました。
お天気にも恵まれて、楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 手作り・手書きも大事ですね。

2−2では、紙コップを使っておもちゃを手作りしていました。2−1では、2年生になって難しくなってきた漢字の学習をしています。手を動かして作業をすることも、とても大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up180  | 昨日:53
今年度:13227
総数:406051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 クラブ(4,5,6年)
※卒業アルバム用クラブ写真撮影
6/25 アクセスプラン(6年が住道中へ)
6/26 校外学習(4年)※雨天決行
6/28 なかかつ遊び

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより

臨時休校

学校いじめ防止基本方針

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生