大東市立氷野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 授業風景
6年生
もうすぐ修学旅行。今日はしおりを持ってきてくれました。
5年生 授業風景
5年生
算数の時間、意見交流を活発に行う子どもたち。「近道か遠回りの差違いやね」など子ど...
4年生 授業風景
4年生
今日はこんぺいとうさん(読み聞かせ)の時間。笑い声が絶えませんね。
3年生 授業風景
3年生
図工で使うデザインをネットで調べる子どもたち。昨日chrome端末に変わったばか...
2年生 授業風景
2年生
算数の時間、友だちの説明をしっかり聞けています。話し終わるまで優しく見守る姿が素...
1年生 授業風景
1年生
図書室で自分の体よりはるかに大きな大型絵本を読んでいる子が。1班に1冊までしか机...
5・6年生のリハーサルは別の仕事が入り見ることが叶わず…。本番の楽しみにしておき...
氷野小で観ることのできる授業風景で最も好きな風景の一つ。新しいタブレット端末の操...
4年生 音楽会リハーサル
4年生は今時な曲を合唱と合奏で。曲の後半が見どころですよ。
3年生 音楽会リハーサル
3年生はユニークな大阪弁の歌や懐かしのYMOの名曲。昔の曲ですが必ず聞いたことの...
2年生 音楽会リハーサル
2年生は国語の教材を基にした音楽劇。「モモモモモモモモ…」聞いていて心地よいリズ...
1年生 音楽会リハーサル
1年生は楽譜に合わせたリズム打ち。かわいい振り付けも見どころですよ。
新しいタブレットPCはセキュリティーレベルが高く苦戦中。
5年生もとても良い雰囲気での学びあい。
算数の時間。一人よりみんなの知恵ですね。
英語の時間。とても元気よく明るい雰囲気の授業です。
2年生も音楽会練習。この子たちの歌声はとても大きく迫力がありますよ。
音楽会練習。今日は全校児童で歌う「翼をください」の練習中。
2年生 遠足4
いも掘りに夢中の子どもたちです。今年は例年よりも豊作なようで、大きな株から、個数...
2年生 遠足3
いも掘りに夢中の子どもたちです。
学校便り
学校いじめ防止基本方針
暴風警報発令時について
情報活用能力をはぐくむモデル校(SE事業)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月
氷野小学校 児童クラブ
RSS