大東市立谷川中学校
配色
文字
学校日記メニュー
部活動の日〜3〜
学校生活
写真は上から、陸上部、女子バレー部、女子バスケットボール部です。谷中生を見ている...
部活動の日〜2〜
写真は上から、サッカー部、男子バスケットボール部、野球部です。11月になり、日没...
部活動の日〜1〜
写真は上から、卓球部、吹奏楽部、剣道部です。どの部もよく練習していました。
AET(英語実習助手)新聞
本校のAET(英語実習助手)が作成している通信です。各階の廊下に掲示されています...
1年1組・2組 男子体育
学習内容は「剣道」でした。防具の着脱には、まだまだ一苦労でした。これも経験です。
1年1組・2組 女子体育
学習内容は「ソフトボール」でした。バッティング練習が行われていました。生徒はとて...
1年3組 国語
学習教材は「不便の価値を見直す」、授業のめあては「キーセンテンスから文章を要約す...
2年1組 英語
英語科の教員2名とAET(英語実習助手)の3名でティームティーチングが行われてい...
2年2組 理科
授業のめあては「物質と酸素が結びつく変化や反応の様子を説明できるようになる」でし...
2年3組 数学
学習内容は「合同な図形」でした。毎時間授業で行っている計算ドリル後の授業の様子で...
今日の給食
今日の給食は、わかめごはん、とりすき焼風にこみ、ごぼうサラダ、じゃが枝豆、牛乳で...
期末テスト範囲表が配られました
本校では、テスト2週間前にテスト範囲表を配布します。本日の終学活で生徒に配布して...
3年2組 数学
配布された学習プリントを静かに、そして、一生懸命に解いていました。今日から期末テ...
3年1組 社会
学習内容は「行政のしくみと内閣」でした。教科担当の先生の「現在の内閣総理大臣は?...
3年3組 英語
写真は授業前の小テスト(リスニング)を行っているところです。スピーカーから聞こえ...
今日も心を落ちつけて、静かに一日をスタートしました
写真は上から、3年1組、3年2組、3年3組です。今日の朝の読書の様子です。
本日の生徒登校前の様子
換気のために廊下の窓が開けられ、環境整備員さんが少しでも生徒が気持ちよく登校でき...
教育長との交流会
本日、本校の生徒会役員と教育長との交流会を行いました。今日の行事は、毎年恒例の行...
学習内容は「剣道」でした。2つのグループに分かれて、総当たり戦の試合が行われてい...
学習内容は「ソフトボール」でした。今日の授業では、バッティング練習が行われていま...
いじめ防止基本方針
学校だより
進路通信
学校からのお知らせ
図書館だより
部活動規定
カウンセリング通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年11月
府立学校 私立高校大阪公立大学工業高等専門学校 大阪府育英会 大阪府教育委員会 住道北小学校 深野小学校 三箇小学校 さくっと検索!サクセスナビ!
ERABO(大阪府公立高等学校・支援学校検索サイト)
RSS